平和の取組

120911_title_03.gif

2023年(第43回)平和のための京都の戦争展 後援

2023年8月1日(火)~6日(日)まで、長浜バイオ大学京都キャンパスで開催されました。展示では「ウクライナ戦争から1年半現地からの報告」(志葉玲氏提供写真)初公開「重慶爆撃映像」ほか各団体の研究成果を集めた展示。文化企画では、各実行委員会団体が活動と研鑽の成果を講演会・シンポジウム・映画上映などで実施されました。子供向け企画として、紙芝居やDVD上映などがおこなわれ、世代を超えて戦争と平和を考えあう場となりました。

特別企画はキャンパスプラザ京都を会場に、7月15日(土)、明治大学・山田朗教授による講演、7月22日(土)には、外交評論家の孫崎亨氏の講演があり、あわせて1,500人の府民が参加。京都府生協連が後援しました。

国連原爆展in京都 開催

IMG_9128.jpg2023年8月25日(金)から27日(日)の3日間、京都市左京区の京都教育文化センターにおいて開催しました。開催期間の来場者は、のべ135人。

「国連原爆展」は、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が、第10回核拡散防止条約(NPT)再検討会議に合わせてニューヨークの国連本部で開いたものです。パネルは、日本全国の生活協同組合からの支援金で制作されたもの。

2022年8月のニューヨーク開催に続き、日本各地で開催されており、京都でも展示をおこなうことにしました。

京都生協、NPO法人コンシューマーズ京都、京都府生協連が共催しました。

DSC_6115.jpgまた、8月26日(土)には、日本被団協・木戸季市事務局長による講演会を開催しました。国連原爆展を開催することになった経緯や、ご自身の被爆体験や、核兵器の非人道性について講演されました。参加者は29人でした。

講演後には、原爆展のパネルを見ながら、木戸事務局長が解説されました。

DSC_6130.jpg

2023年ピースアクション京都

2023年6月21日(水)、「2023年ピースパレード京都」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは今年で39回目をむかえました。 京都府生協連のよびかけで、京都生協・生協コープ自然派京都・京都高齢者生協くらしコープ・大学生協などのほか、鳥取県の生協からの参加もあり、組合員・役職員約40人が「今ある平和はたからもの―未来をつくるのはわたしたち―戦争も核兵器もない社会をめざして!」をテーマに「NO NUKES 核兵器はいらない!」のプラカードを掲げ、街ゆく人びとに力づよくアピールしました。

           peace.jpg  

kyoto.jpg       tottori.jpg

多くの観光客の中を、東山区の蹴上から三条通りを行進し、三条大橋を渡り、河原町通りを北上して、京都市役所へ。 平和の象徴である鳩を折り紙で作り、沿道の海外からの観光客などに配りながら、平和をアピールするなど、華やかな行進になりました。 ゴールとなった京都市役所前では、まとめ集会がおこなわれ、京都府生協連・西島秀向会長理事が生協を代表して、「被害の実相を学び、くらしの中から平和を語り、考えあう活動を進めていきたい。核兵器をなくそうという想いを込め、これからも共に一歩ずつ歩みを進めていきましょう」とあいさつをおこないました。

1091302折り紙.jpg  nishijima.jpg

  ピースパレード終了後、京都府生協連のよびかけで、ピース交歓会を、コープ御所南ビル会議室で開催しました。 平和を願う想いやメッセージを出しあい交流を深めることを目的に開催。東京からの通し行進者・村上厚子さんのあいさつをはじめ、鳥取県生協連など生協関係者や、京都原水協関係者等がメッセージを発言し、交流を深めました。 21人が参加しました。       

          DSC_6059_.jpg

国連原爆展in京都

【共 催】京都生協、NPO法人コンシューマーズ京都、京都府生協連

【日 時】2023年8月25日(金)10:00~27日(土)15:00

【会 場】京都教育文化センター103

※26日(土)13:30~日本被団協・木戸季市事務局長を講師に学習講演会

詳しくはこちらから.pdf

ピースパレード(2023年度ピースアクション京都)のご案内

【日時】2023年6月21日(水)

【会場】京都市営地下鉄東西線 蹴上駅から京都市役所前まで

 13:30京都市営地下鉄東西線 蹴上駅2番出入口西側付近 集合

 蹴上駅付近 →三条通 →三条河原町 →河原町通 →京都市役所前着

 14:30すぎ まとめ集会

 ※雨天決行、暴風警報が出た場合は中止です。また、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、人数制限になる場合があります。

 詳細はこちら.pdf

平和活動企画援助金申請書・精算書2023はこちらをダウンロードしてください。

憲法学習会「檻の中のライオン~憲法ってなんだろう~」開催

2022年11月30日(水)、京都テルサ東館2階会議室とオンラインで開催し、135人が参加しました。

京都生協、NPO法人コンシューマーズ京都、京都府生協連が共催しました。

講師の、ひろしま市民法律事務所・楾(はんどう)大樹弁護士より、「ライオン=国家権力」、「檻=憲法」と見立て、憲法の条文を紹介しながら、どのように憲法を読み解けばいいのかについて、わかりやすくお話がありました。

参加者からは「憲法の大切さを知る、良い機会をありがとうございました。未来をつくるのは、私たちなんだと改めて感じた時間となりました。『知る、考える、行動』につなげたいと思います」「堅苦しい憲法講演と違ってとてもおもしろく、わかりやすかった。是非、孫に聞かせたいと思った」などの感想がありました。

20221130_kenpou.jpg

日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名 街頭宣伝

2022年1029日(土)、四条河原町の高島屋前付近で街頭宣伝署名をおこないました。

被爆者、被爆二世、京都原水爆被災者懇談会、NPO法人コンシューマーズ京都など20人が参加し、43筆の署名が集まりました。

京都府生協連からは、九鬼隆一事務局長と川端浩子事務局担当が参加しました。

20221029_syomei.jpg

「核兵器禁止条約って何?その最前線」

2022年7月5日(火)、京都テルサを会場に、オンラインを併用して開催。

主催は、京都生協、京都府生協連。

講師は、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)・川崎哲国際運営委員(ピースボート共同代表)。核兵器の問題や、核兵器禁止条約第1回締約国会議の最新情報について講演されました。

川崎さんは、6月21日から23日までオーストラリアのウィーンで開かれた「核兵器禁止条約第1回締約国会議」に参加され、核なき世界の実現を目指す「ウィーン宣言」と具体的な取組みをまとめた「ウィーン行動計画」が採択されたことについて報告がありました。118人が参加しました。参加者からは「核兵器をなくすために自分たちには何ができるのかを改めて考えることができた」などの感想が聞かれました。

peace2.jpg

大学生とのトークセッション「いま、平和について考えよう」

2022年7月2日(土)、オンラインで開催。主催は京都生協・京都府生協連。

長崎大学核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員が「核兵器廃絶を願って、私たちにできること」をテーマに話題提供のあと、大学生とのトークセッションがあり、交流しました。44人が参加しました。

peace1.jpg

2022年ピースアクション京都

6月21日(火)「2022年ピースパレード」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは今年で38回目をむかえました。 新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、昨年に続いて京都府生協連の役職員3人が生協を代表して参加しました。小雨が降る中でしたが、150人の参加がありました。 ゴールとなった京都市役所前では、まとめ集会がおこなわれ、生協を代表して京都府生協連・西島秀向会長理事があいさつをのべました。 パレードのあと、京都府生協連のよびかけで「ロシアのウクライナ侵攻により、世界中で抗議の声がひろがっている。平和を願う想いやメッセージを出しあい交流を深めること」を目的として、オンラインピース交歓会を開催しました。 府内行進者や生協関係者など、30人が参加しました。

1061001_.jpg

スクリーンショット_ (62).jpg

※平和活動企画援助申請書・精算書2022はこちらをダウンロードしてください.doc

【アーカイブ配信中】「京都の被爆者から被爆体験を聞く」

今年は原爆投下から77年となります。
全国の被爆者は15万人を下回り平均年齢は84歳、京都府内の被爆者数も900人を切りました。被爆者の皆さんに体験を語っていただける機会が少なくなっています。

2022年4月20日(水)、京都生協と共催で「京都の被爆者から被爆体験を聞く」企画をオンラインで開催し、28人が参加しました。

YouTubeでアーカイブ配信中です。

以下の京都生協のホームページからご覧いただけます。

https://www.kyoto.coop/topics/2022/04/post-2257.html

「京都の被爆者から、被爆体験を聞く!」のご案内

京都生協と共催で以下の企画をオンライン開催します。


今年は原爆投下から77年となります。全国の被爆者は15万人を下回り、
平均年齢は84歳、京都府内の被爆者数も900人をきりました。
ぜひ、ご一緒にお話を聞きませんか!

テーマ:京都の被爆者から、被爆体験を聞く!
日時:4月20日(水)10:30~11:45
開催方法:オンライン
内容:長崎で胎内被爆された三山正弘さんと広島で5歳の時に被爆された
   花垣ルミさんにインタビュー形式でお話を伺います。

  
お申込みはこちらから https://ssl.form-mailer.jp/fms/ad4a8986740757 
URLにアクセスしてお申込みください。

(申込しめきりは4月17日(日))
・いただいた個人情報はこの会開催のために利用し、その他の目的には使用しません)

ロシアによるウクライナ侵攻の即時撤退を求めます

pdf.gif 220302【声明文】ロシアによるウクライナ侵攻の即時撤退を求めます.pdf

学習講演会「核兵器禁止条約をめぐる情勢、憲法をめぐる動きについて」開催

2022年2月5日(土)、オンラインで開催され、41人が参加しました。

主催はヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会(略称:ヒバクシャ署名京都の会)。

「核と平和をめぐる最新の情勢」等を学び、今後の活動や計画に活かすことを目的に開催しました。

アボリション2000ネットワーク京都・有地淑羽氏が司会し、京都原水爆被災者懇談会・花垣ルミ世話人代表よりあいさつがあり、関西学院大学法学部・冨田宏治教授(原水爆禁止世界大会起草委員長)より「コロナ禍による世界の変化と核兵器廃絶」をテーマに講演のあと、意見交換をおこないました。

参加者からは「コロナ禍により人間の尊厳の大切さを世界中で気づき、核廃絶への流れが進みつつあると感じました。核の傘の誤解を解くべく今回の様な学習の場の必要性を実感しました」「核兵器禁止から廃絶への歴史的流れを改めてわかりやすく話してもらって大変理解が深まりました」などの感想がありました。

最後に京都府生協連・西島秀向会長理事が閉会のあいさつをしました。

20220205_heiwa.jpg

学習講演会「核兵器禁止条約をめぐる情勢、憲法をめぐる動きについて」ご案内

日  時:2022年2月5日(土)10:00-12:00

講  師:関西学院大学法学部・冨田宏治教授

開催方法:zoomによるオンライン

参加費:無料

申し込み〆切:2022年1月31日(月)

主  催:ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会(略称:ヒバクシャ署名京都の会)

申し込み方法:以下のURLからお申し込みください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/66b40fe8728806

チラシはこちらから

2021年ピースアクション京都

2021年6月21日(月)、「2021年ピースパレード京都」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは今年で37回目をむかえました。 新型コロナウイルス感染拡大により、昨年は開催を中止しましたが、今年は京都府生協連の役職員(3名)が生協を代表して参加しました。例年のコースを変更し、京都市東山三条付近から国民平和大行進に合流して京都市役所まで歩きました。 その後、京都府生協連のよびかけで、平和を願う想いやメッセージを出しあい交流を深めることを目的に、オンラインでのピース交歓会を開催しました。府内行進者からのあいさつをはじめ、生協関係者や原水爆禁止京都協議会関係者などがメッセージを発言し、交流を深めました。14人が参加しました。

1040801.jpg  スクリーンショット 2021-06-21 153649.jpg

平和活動企画援助申請書・精算書2021はこちらをダウンロードしてください

「ヒバクシャ署名京都の会」3年間の活動まとめと次への前進を考えあう集い

2020年9月26日(土)、「ヒバクシャ国際署名」の活動の終結、区切りを迎えるにあたり、ヒバクシャ署名京都の会の3年間の活動をまとめ、これからの在り方について考えあうことを目的に、オンラインと実会場の併用で開催され、60人が参加しました。

主催はヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会(略称:ヒバクシャ署名京都の会)。京都原水爆被災者懇談会・花垣ルミ世話人代表よりあいさつがあり、ヒバクシャ国際署名キャンペーンリーダー・林田光弘氏より「『ヒバクシャ国際署名』運動の作り出してきたもの これからの課題と展望」をテーマに基調講演のあと、意見交換をおこないました。

京都生協からは、核不拡散条約(NPT)再検討会議代表派遣予定の姜美名(かん みみょん)理事と、組合員の西田真理さんより取組みの報告がありました。

最後に原水爆禁止京都協議会・平信行事務局長よりヒバクシャ署名京都の会の3年間の活動まとめ報告があり、今後もゆるやかに継続して幅広い団体・個人の皆さんと力を合わせて核兵器廃絶をめざしていくことを確認しました。

20200926_syomei.jpg

ピースパレード(2020年度ピースアクション京都)【中止】

【日 時】2020年6月21日(日)

【会 場】祇園石段下から京都市役所まで

※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、中止になりました。

※平和活動企画援助金申請書・精算書はこちらをダウンロードしてください

ヒバクシャ署名京都の会 街頭宣伝署名

2020年1月18日(土)、河原町三条付近で街頭宣伝署名をおこないました。

21人が参加をし、90筆の署名が集まりました。

京都府生協連・九鬼隆一事務局長が参加しました。

200118_syomei.jpg

ヒバクシャ署名京都の会交流会

2019年11月2日(土)、京都経済センター会議室で開催しました。

主催はヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会(略称:ヒバクシャ署名京都の会)。

京都原水爆被災者懇談会・花垣ルミ世話人代表よりあいさつがあり、原水爆禁止京都協議会・小杉功事務局長より「京都の会結成2年間を振り返って」、京都府立大学・峯裕紀生協学生委員、京都生協・川村幸子副理事長よりそれぞれ取組み報告がありました。

長崎大学核兵器廃絶研究センター・中村桂子准教授にもご参加いただき、意見交換をおこないました。30人が参加しました。会に先立ち、京都生協主催で「核兵器の廃絶に向けて世界は今」をテーマに、学習会が開催され、同・中村桂子准教授が講演。ヒバクシャ署名京都の会が協賛し、70人が参加しました。

191102_heiwa.jpg

「ヒバクシャ署名京都の会」街頭宣伝署名

2019年9月28日(土)、河原町三条で街頭宣伝署名をしました。21人が参加し、150筆が集まりました。

190928_syomei.jpg

2019年ピースアクション京都

6月21日(金)、「2019年ピースパレード京都」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは、今年で36回目をむかえました。

京都府生協連のよびかけで、京都生協・生協コープ自然派京都・京都高齢者生協くらしコープ・大学生協などのほか、鳥取県の生協からの参加もあり、組合員・役職員約80人が「みんなでいこう ピース&ピース 今ある平和はたからもの―未来をつくるのはわたしたち―」をテーマに「NO NUKES 核兵器はいらない!」のプラカードを掲げ、街ゆく人びとに力づよくアピールしました。 

多くの観光客の中を祇園石段下から四条通り、河原町通りをすすんで、京都市役所へ。

全国の被爆者らが中心となってすすめる「ヒバクシャ国際署名」への協力を呼びかけるちらしや折り鶴を配りながらの行進となりました。

パレードの出発を前に、円山公園内で出発集会が開かれました。

190621_piece1.jpg 190621_piece2.jpg

190621_piece3.jpg IMG_4387.jpg

ヒバクシャと話すKyoto原爆展ヒバクシャを開催しました

2019年5月17日(金)~19日(日)、ゼスト御池で開催しました。

広島・長崎に原爆が投下されてから74年。いま世界で「核兵器のない世界」を実現しようとの動きが広がっています。2017年7月7日、国連で核兵器禁止条約が採択され、調印国が70か国、批准国が23か国に達しています。被爆の実相を多くの人に知っていただき、地球上から核兵器をなくすための声が広がることを願い、開催されました。

主催は京都原水爆被災者懇談会。京都府生協連はヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会として協賛しました。

3日間で約800人が来場しました。

190517-19_genbakuten1.jpg

ヒバクシャと話すKyoto原爆展

被爆者のみなさんと「核兵器のない世界」について考えてみませんか

【日 時】5月17日(金)~19日(日)

17日(金)13:00~20:00/18日(土)10:30~20:00/19日(日)10:30~19:30

【会 場】御池地下街ゼスト御池 寺町広場(京都市役所前)

【内 容】広島、長崎の原爆写真パネル、広島の基町高校の生徒が描いた「原爆の絵」の展示

     ヒバクシャと出会うカフェ、アニメ「つるにのって」の上映、折り鶴(鳩)コーナーなど

 ※入場無料

【主 催】京都原水爆被災者懇談会

【協 賛】ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会(参加団体 33団体)

      京都府生協連は参加団体です。 

 チラシはこちらから.pdf    

ピースパレード(2019年度ピースアクション京都)のご案内

【日 時】 2019年6月21日(金)

【会 場】 祇園石段下から京都市役所まで

◆ピースパレード

2019年6月21日(金) 14:30 出発集会 円山公園ラジオ塔前

八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会

◆ピース交歓会

2019年6月21日(金) 17:30~ 会場 レストランおおたや 2階(京都市中京区夷川通烏丸東入)

 詳細はこちら(チラシ表)    詳細はこちら(チラシ裏)

◆京都の平和行進日程・コース(予定) ※コース・時間等の詳細は、各地域実行委員会で決定されます。

6/21(金)  14:30出発 円山公園ラジオ塔前  15:00ころ 出発→ 八坂神社(祇園)石段下(15:15ころ)→四条通→四条河原町→河原町通→京都市役所着(16:10ころ)・まとめ集会 

6/22(土)   10:20向日市役所出発集会/10:35出発→11:35長岡京市役所(昼食休憩)→12:35長岡京市役所出発集会/12:50出発→14:10大山崎町役場→(移動)→14:35八幡市(コープ男山)出発→さくら公園(休憩)→16:20八幡市役所

6/23(日)   行進なし(京都府・京都市への要請)

6/24(月)   9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:40城陽市役所(昼食休憩)→12:45城陽市役所出発集会/13:05出発→14:30綴喜郡に引継(山城大橋西詰休憩)→16:00京田辺市役所

☆久御山町コース9:50双栗(すぐり)神社集合/10:00出発→10:45大久保で合流

6/25(火)   府南部の網の目行進(南山城村~笠置町~和束町~宇治田原町~井手町)

6/26(水)   8:45精華町役場出発集会/9:05出発→10:45木津川市役所前公園集発集会11:00出発→11:50市坂→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)

  ※平和企画援助金申請書・精算書はこちら

「ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会」街頭宣伝署名

2019年1月12日(土)、八坂神社石段下で街頭宣伝署名をしました。15人が参加し、69筆が集まりました。

190112_syomei.jpg

2018年度ピースアクション京都

6月21日(木)、「2018年ピースパレード京都」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは、今年で35回目をむかえました。

京都府生協連のよびかけで、京都生協・京都高齢者生協くらしコープ・大学生協などのほか、鳥取県の生協からの参加もあり、組合員・役職員約80人が「今ある平和はたからもの―未来をつくるのはわたしたち―「ヒバクシャ国際署名」をひろげましょう!」をテーマに、街ゆく人びとに力づよくアピールしました。 

前日の雨も上がり、多くの観光客の中を祇園石段下から四条通り、河原町通りをすすんで、京都市役所へ。

全国の被爆者らが中心となってすすめる「ヒバクシャ国際署名」への協力を呼びかける折り鶴や、英語・ハングル・中国語で署名を呼びかける用紙を配りながらの行進となりました。

パレードの出発を前に、円山公園内で出発集会が開かれました。

180621_piece2.jpg     180621_piece3.jpg  4180621_piece.jpg

180621_piece1.jpg

2018年度平和活動企画援助金について

2018年度平和活動企画援助金申請書と精算報告書は下記からダウンロードできます!

 2018年度平和活動企画援助申請書と精算報告書.doc

ピースパレード(2018年度ピースアクション京都)のご案内

【日 時】 2018年6月21日(木)

【会 場】 祇園石段下から京都市役所まで

◆ピースパレード

2018年6月21日(木) 14:30 出発集会 円山公園ラジオ塔前

八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会

◆ピース交歓会

2018年6月21日(木) 17:30~ 会場 レストランおおたや 2階(京都市中京区夷川通烏丸東入)

 詳細はこちら(チラシ表)  詳細はこちら(チラシ裏)

◆京都の平和行進日程・コース(予定) ※コース・時間等の詳細は、各地域実行委員会で決定されます。

6/21(木)  14:30出発 円山公園ラジオ塔前  15:00ころ 出発→ 八坂神社(祇園)石段下(15:15ころ)→四条通→四条河原町→河原町通→京都市役所着(16:10ころ)・まとめ集会 

6/22(金)  行進なし(京都府・京都市への要請)

6/23(土)  10:20向日市役所出発集会/10:35出発→11:35長岡京市役所(昼食休憩) →12:35長岡京市役所出発集会/12:50出発→14:10大山崎町役場→(移動) →14:45八幡市(コープ男山)出発→さくら公園(休憩)→16:10八幡市役所

6/24(日)  府南部の網の目行進(南山城村~笠置町~和束町~宇治田原町~井手町) 

6/25(月)  9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:40城陽市役所(昼食休憩)→ 12:45城陽市役所出発集会/13:05出発→14:30綴喜郡に引継(山城大橋西詰休憩) →16:00京田辺市役所  

☆久御山町コース9:50双栗(すぐり)神社集合/10:00出発→10:45大久保で合流    

6/26(火)   8:45精華町役場出発集会/9:05出発→10:45木津川市役所前公園集発集会 11:00出発→11:50市坂→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)

 2018平和活動企画援助金交付申請書、精算報告書はこちら

「ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会」街頭宣伝署名

2018年1月13日(土)、八坂神社石段下で街頭宣伝署名をしました。24人が参加し、99筆が集まりました。

180113_syomei.jpg

学習講演会「核兵器で平和は守れるか?」開催

2月10日(土)、ノーベル平和賞を受賞したICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の国際運営委員である川崎哲(あきら)氏をお招きし、コープ・イン・京都で開催し、160人が参加しました。

主催は、ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会(ヒバクシャ署名京都の会)。

司会を京都生協・日比明子理事がおこない、京都原水爆被災者懇談会・花垣ルミ世話人代表が開会あいさつ。

川崎哲氏は「核兵器で平和は守れるか?―核兵器禁止条約は世界を変える―」をテーマに講演され、ノーベル平和賞受賞の話や、核兵器禁止条約の成り立ちや内容、禁止条約をめぐる各国の動き、今後の課題などを話されました。

京都「被爆2世・3世の会」・平信行世話人代表から閉会のあいさつがありました。

180210_ican.jpg

「ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会」街頭宣伝行動、学習講演会開催

ヒバクシャ署名京都の会」では、7月29日、9月20日、26日に街頭宣伝行動。

170729_syomei.jpg

170729_2.jpg

9月9日(土)には、日本被団協・藤森俊希事務局次長による学習講演会「核兵器禁止条約を力にヒバクシャ国際署名を大きくひろげる講演会」を京都府中小企業会館で開催し、40人が参加しました。

170909_fujimori.jpg

ヒバクシャ国際署名へのご協力のお願い

京都府生協連では、ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名「ヒバクシャ国際署名」に取り組んでおります。

被爆者は、すみやかな核兵器廃絶を願い、核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを、すべての国に求めています。

多くの方にご協力いただきますようお願いいたします。

署名用紙はこちら

ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会学習会

日 時:2018年2月10日(土)14:00~16:00

会 場:コープ・イン・京都

テーマ:「核兵器で平和は守れるか?」

    ノーベル平和賞受賞 ICAN川崎哲さんが語る

資料代:500円(学生300円)

主催:ヒバクシャ国際署名を大きく広げる京都の会(ヒバクシャ署名京都の会)/京都原水爆被災者懇談会/京都府生協連

詳細はこちら

「ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会」設立総会開催

2017年7月15日(土)、コープ御所南ビル4階会議室において、「ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名(ヒバクシャ国際署名)を大きくひろげる京都の会(ヒバクシャ署名京都の会)」設立総会を開催しました。

呼びかけ人は、花垣ルミさん(京都原水爆被災者懇談会世話人代表)、平 信行さん(京都「被爆2世・3世の会」世話人代表)、渡邉賢治代表理事(原水爆禁止京都協議会)、上掛利博会長理事(京都生活協同組合連合会)の4人。

賛同する参加団体関係者約50人が参加しました。

はじめに、開会あいさつを京都原水爆被災者懇談会代表世話人の花垣ルミさんが、呼びかけ人を代表しておこないました。「核兵器禁止条約の成立と被爆者としての想い」をテーマに、日本原水爆被害者団体協議会・木戸季市(すえいち)事務局長が記念講演。つぎに京都府生活協同組合連合会・酒向直之事務局長から、これまでの経過報告や申し合わせ事項、共同世話人の選出、目標などについて提案がありました。参加団体から自己紹介があり、閉会あいさつと行動提起を京都「被爆2世・3世の会」世話人代表・平信行さんがおこないました。

170715_seturitusoukai1.jpg

核兵器禁止条約を力に「ヒバクシャ国際署名」をひろげる講演会 開催

2017年9月9日(土)、京都府中小企業会館会議室で開催され、40人が参加しました。

主催は「ヒバクシャ国際署名」を大きくひろげる京都の会(京都原水爆被災者懇談会、京都「被爆2世・3世の会」、原水爆禁止京都協議会、京都府生活協同組合連合会)。

京都原水爆被災者懇談会世話人代表の花垣ルミさんが開会のあいさつをのべ、日本原水爆被害者団体協議会・藤森俊希事務局次長が「『核兵器禁止条約とヒバクシャ国際署名』―核兵器禁止条約国連会議に参加して―」と題して講演をされました。

京都府生協連・酒向直之事務局長が閉会あいさつをおこないました。

当日の司会進行は京都生協組合員の有地淑羽さんがつとめました。

170909_kouenkai.jpg

生協の歴史から戦争と平和を学ぶ学習会 開催

核兵器禁止条約実現へ「ヒバクシャ国際署名」をひろげよう!

「生協の歴史から戦争と平和を学ぶ」学習会を開催

2017年7月5日(水)、コープ御所南ビル4階会議室で開催しました。

主催は京都府生協連。共催は京都生協テーマ・コミュニティ憲法カフェ、京都高齢者生協くらしコープ環境平和委員会。

生協は平和を大切にし、核兵器廃絶や戦争反対の取組みをしています。戦争と平和について関心が高まっている今、あらためて生協はなぜ戦争に反対し、平和の活動に取り組むのか?生協の歴史を学ぶことで理解を深めることを目的に開催しました。

開会のあいさつを京都府生協連・上掛利博会長理事がおこない、講師には、齋藤嘉璋氏(1989年~99年日本生協連常務理事)をお招きし、講演をいただきました。次に国連の核兵器禁止条約・第2会期に傍聴参加された、京都被爆2世・3世の会・米重節男氏から、第2会期の様子について報告をいただきました。

京都高齢者生協くらしコープ・水口武夫理事長が閉会のあいさつをしました。

34人の参加がありました。

170705_gakusyuukai.jpg

2017年度ピースアクション京都

6月21日(水)、「2017年ピースパレード京都」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは、今年で34回目をむかえました。

京都府生協連のよびかけで、京都生協・生協コープ自然派京都・大学生協などのほか、鳥取県の生協からの参加もあり、組合員・役職員100人が「みんなでいこうピース&ピース 今ある平和はたからもの―未来をつくるのはわたしたち―「ヒバクシャ国際署名」をひろげましょう!」をテーマに、街ゆく人びとに力づよく訴えました。 

あいにくの雨となった今年のパレードでしたが、行進が始まるころには雨も上がり、多くの観光客の中を祇園石段下から四条通り、河原町通りをすすんで、京都市役所へ。

全国の被爆者らが中心となってすすめる「ヒバクシャ国際署名」への協力を呼びかける折り鶴や署名用紙を配りながらの行進となりました。パレードの出発を前に、円山公園内で出発集会が開かれました。

ゴールとなった京都市役所前では、まとめ集会がおこなわれ、京都府生協連・川村幸子理事(京都生協副理事長)が生協を代表して「ヒバクシャ国際署名をひろげ、平和な社会の実現に向けて活動をすすめていきましょう」とあいさつをおこないました。

170621_piece.jpg        170621_piece2.jpg

4180621_piece4.jpg     170621_piece5.jpg       170621_piece3.jpg

「生協の歴史から戦争と平和を学ぶ」学習会のご案内

【日 時】 2017年7月5日(水) 午後1時30分から4時(予定)

【場 所】 コープ御所南ビル4階 会議室

【講 演】 齋藤 嘉璋(さいとう・よしあき)さん

       ―生協の歴史から戦争と平和を学ぶ(仮称)―

【参加無料】

【お申込み、お問い合わせ】 京都府生活協同組合連合会まで

                                      詳細はこちらまで

2017年度ピースアクション京都

◆ピースパレード

2017年6月21日(水) 14:30 出発式 円山公園ラジオ塔前

八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会


◆ピース交歓会

2017年6月21日(水) 17:30~ 会場 レストランおおたや 2階(京都市中京区夷川通烏丸東入)

詳細はこちら


◆京都の平和行進日程・コース(予定) ※コース・時間等の詳細は、各地域実行委員会で決定されます。


6/21(水)  14:30出発式 円山公園ラジオ塔前  15:00ころ 出発→ 八坂神社(祇園)石段下(15:15ころ)→四条通→四条河原町→河原町通→京都市役所着(16:10ころ)・まとめ集会 


6/22(木)  行進なし(京都府・京都市への要請)


6/23(金)  10:20向日市役所出発集会/10:35出発→11:35長岡京市役所(昼食休憩) →12:35長岡京市役所出発集会/12:50出発→14:10大山崎町役場→(移動) →14:45八幡市(コープ男山)出発→さくら公園(休憩)→16:10八幡市役所


6/24(土)  9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:40城陽市役所(昼食休憩)→ 12:45城陽市役所出発集会/13:05出発→14:30綴喜郡に引継(山城大橋西詰休憩) →16:00京田辺市役所 

6/25(日)  府南部の網の目行進(南山城村~笠置町~和束町~宇治田原町~井手町)

6/26(月)   8:45精華町役場出発集会/9:05出発→10:45木津川市役所前公園集発集会 11:00出発→11:50市坂→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)

 平和活動企画援助金交付申請書、精算報告書はこちら

「ヒバクシャ国際署名」学習会を開催しました

2017年4月15日(土)、京都社会福祉会館で、核兵器禁止条約実現へ「ヒバクシャ国際署名」をひろげよう!「核兵器禁止・廃絶をとことん学習する会」が開催され、110人が参加しました。

主催は、京都原水爆被災者懇談会、京都「被爆2世・3世の会」、原水爆禁止京都協議会、京都府生活協同組合連合会。

 京都原水爆被災者懇談会世話人代表の花垣ルミさんが開会のあいさつをのべ、原水爆禁止世界大会起草委員長などをつとめる、関西学院大学・冨田宏治教授が「核兵器禁止条約実現への画期的な動きとヒバクシャ国際署名」と題して講演しました。主催の4団体から、京都「被爆2世・3世の会」世話人代表平信行さんが、署名運動を京都で成功させるための「ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会(仮称)」の設立を提案し、多くの参加を呼びかけました。

170415_hibakusyasyomei.jpg

2016年度ピースアクション京都

6月21日(火)、「2016年ピースパレード京都」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは、今年で33回目をむかえました。

160621_piece1.jpg

京都府生協連のよびかけで、京都生協・大学生協・京都高齢者生協くらしコープなどのほか、鳥取県の生協からの参加もあり、組合員・役職員150人が「世界中に伝えたい まあるい地球 みんな友だち みんな好き!」をテーマに、街ゆく人びとに力づよく訴えました。 多くの観光客の中を祇園石段下から四条通り、河原町通りをすすんで、京都市役所へ。歌をうたいながらの行進となりました。それぞれが趣向をこらしたカラフルなコスチュームで参加し、「We love peace. Love & Peace」と大きな声でアピール。沿道の海外の観光客からピースサインを返してもらい、楽しみながら平和をアピールする、華やかでにぎやかな催しとなりました。

160621_piece.jpg

20160621piece2.jpg

20160621piece3.jpg

2016年度ピースアクション京都

◆ピースパレード
2016年6月21日(火) 14:00 出発式 円山公園ラジオ塔前
八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→御池通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会

◆ピース交歓会
2016年6月21日(火) 17:30~
会場 中京区烏丸夷川 せいきょう会館東隣 (おおたや 2階)

詳細はこちら.pdf

◆京都の平和行進日程・コース(予定)
※コース・時間等の詳細は、各地域実行委員会で決定されます。

6/21(火)  14:10出発式 円山公園ラジオ塔前  15:00ころ 出発→
        八坂神社(祇園)石段下(15:15ころ)→四条通→四条河原町→河原町通
        →御池通→京都市役所着(16:10ころ)・まとめ集会 

6/22(水)  10:20向日市役所出発集会/10:35出発→11:35長岡京市役所(昼食休憩)
        →12:35長岡京市役所出発集会/12:50出発→14:10大山崎町役場→(移動)
        →14:45八幡市(コープ男山)出発→さくら公園(休憩)→16:10八幡市役所→

6/23(木)  行進なし(京都府・京都市への要請)

6/24(金)  9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:40城陽市役所(昼食休憩)→
       12:45城陽市役所出発集会/13:05出発→14:30綴喜郡に引継(山城大橋西詰休憩)
        →16:00京田辺市役所 

6/25(土)  府南部の網の目行進(南山城村~笠置町~和束町~宇治田原町~井手町)

6/26(日)   8:45精華町役場出発集会/9:05出発→10:45木津川市役所前公園集発集会
        11:00出発→11:50市坂→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)

平和活動企画援助金交付申請書、平和活動企画援助金精算報告書はこちらから


核不拡散条約(NPT)再検討会議に京都生協の代表が参加

 5年に一度開催される核不拡散条約(NPT)再検討会議が、2015年4月27日から始まり、日本被団協と日本生協連合同代表の一員として、京都生協から、組合員代表として岡良枝さんと日比明子理事のお二人が参加されました。帰国後、報告をいただきました。
 
 被爆体験を自分事に
 京都生協の組合員代表でNYに行きました。
 NYでは被爆者の方がたと一緒に平和行進を歩き、国連内では各国( 私達のグループはフランス )の政府代表に核兵器廃絶を要請するロビー活動や原爆展のお手伝いをしました。
 また、被爆者の方がたがNYの学校や教会で被爆証言を話される活動のサポートをしました。それぞれの会場で、アメリカの学生も日系の人も被爆者が語られる被爆体験に熱心に聞き入っておられました。
  帰国してから思い返すと、私の心に一番残っているのは、被爆者の方から直接に被爆証言を聞いたことです。今までにも本やDVDで被爆体験を見聞きしたことはあったのですが、どうしても他人事であったように思います。8日間一緒に活動して親しくなった被爆者の方のお話は、繰り返し聞いても涙が溢れてきました。被爆者の平均年齢が80歳を超えた今、日本国内でも被爆体験を聞いて語り継ぐような活動に参加したいと思いました。
(岡良枝さん)
 
 
 普通でいられる事が平和…。
被爆証言をする被爆者の心の中は平和なのかな…。傍でそんな事を感じた。辛さを乗り越えてなんかいない。でも二度と繰り返されてはならないという思いで、必死に語っていた。証言の後にホッとしてもらえる雰囲気を感じてもらえるようにする事くらいしかできなかった。これもサポートなのかな?国連で話されている事が、実は普段のくらしに直結していると感じた今回のNPT。私の役目は、核兵器廃絶の願いを自分事として心に留める人を広げ、未来に継承していく事。対話・共有を大切にアクションにつなげたい。
(日比明子理事)

150427_3.jpg
150427_1.jpg
 

 

ピースアクション京都

京都府生協連のよびかけで 生協組合員・役職員約150人がピースパレードに参加 

6月21日(日)、「2015年ピースパレード京都」が取り組まれました。「平和と核廃絶の願いをもちより、広島・長崎での世界大会につなげよう」との趣旨ではじまった京都の生協のピースパレードは、今年で32回目をむかえました。


京都府生協連・上掛利博会長理事、乙訓医療生協・小野留美子専務理事、
生協コープ自然派京都・坂本真有美理事長、京都生協・畑忠男理事長が先頭をきって行進

 京都府生協連のよびかけで、京都生協・生協コープ自然派京都・大学生協・京都府庁生協・京都医療生協・乙訓医療生協などのほか、鳥取県の生協からの参加もあり、組合員・役職員約150人が「世界中に伝えたい まあるい地球 みんな友だち みんな好き!」をテーマに、街ゆく人びとに力づよく訴えました。

  日曜日開催となった今回のパレードは、多くの観光客の中を祇園石段下から四条通り、河原町通りをすすんで、京都市役所へ。歌をうたいながらの行進となりました。

  それぞれが趣向をこらしたカラフルなコスチュームで参加し、「We love peace.Love & Peace」と大きな声でアピール。さまざまな国の言語で平和を訴えるプラカードを掲げて行進すると、沿道の海外の観光客からピースサインを返してもらうなど、楽しみながら平和をアピールする、華やかでにぎやかな催しとなりました。

  パレードの出発を前に、円山公園内で出発集会が開かれました。京都生協・中田和子さんが司会を担当、京都生協・田中與念子ピースパレード実行委員長があいさつをおこないました。

  鳥取県の生協からの参加者をはじめ、各団体によるピースアピールがあり、それぞれの熱い思いが語られました。

  ゴールとなった京都市役所前では、まとめ集会がおこなわれ、京都府生協連・上掛利博会長理事が生協を代表してあいさつをおこないました。



鳥取県の生協のみなさん

京都の大学生協のみなさん

「世界中に伝えたい まあるい地球 みんな友だち みんな好き!」

京都府生協連・上掛利博会長理事

京都生協役員のみなさん

〈2015年原水爆禁止国民平和大行進実行委員会へのメッセージ〉 ※抜粋

 4月27日から開かれた2015年核不拡散条約(NPT)再検討会議には、代表が参加し、日本からの1000人を超える代表団とともに「核兵器のない世界」を求める市民の声を反映させる重要な役割を果たしました。核兵器禁止・廃絶を求める声は国連加盟国の8割となり、多数の国が法的な枠組みづくり、核兵器禁止条約に触れるなど、核兵器廃絶の流れの新たな発展が示されたことは重要です。
また、国連の潘基文事務総長の被爆地広島・長崎訪問、国連本部や首都ワシントンで原爆展が開催されるなど、核兵器の実相を伝え、広める取組みは一歩一歩ではありますが着実に前進していることに確信を持つ必要があります。

 国内では、日本の国のあり方の土台をこわそうとする動きがつよまっています。安倍内閣は、5月14日、集団的自衛権行使を可能にするために、自衛隊法など現行関連法10法を一括して見直す「平和安全法制整備法」と新設の「国際平和支援法」の2法案を閣議決定し、同法案は国会に提出され審議されています。これらの法案は、戦後日本が築き上げてきた「平和主義」の理念を否定するものであり、法案に強く反対し、撤回を求めていきましょう。

 今年は、被爆70年の節目の年です。私たちや子どもたちの平和な未来に核兵器は必要ありません。被爆者の「核戦争起こすな、核兵器をなくせ」「ふたたび被爆者をつくらない」「ヒロシマ・ナガサキを世界のどこにもくりかえさせるな」という切実な願いにしっかりと向き合い、核兵器廃絶の転機となる年にしていきましょう。平和行進の取組みが、そのための力強い一歩となることをあらためて確認しようではありませんか。

2015年6月21日
京都府生活協同組合連合会
会長理事  上掛 利博



ピース交歓会を開催

 同日、せいきょう会館東隣のおおたやで、「ピース交歓会」を開催しました。

 この交歓会は、東京から広島までの「通し行進者」や、京都府内の「通し行進者」を迎えて、京都入りの歓迎と激励を兼ねて、毎年おこなわれています。

 京都生協・田中與念子ピースパレード実行委員長より歓迎のあいさつがあり、大学生協京滋・奈良ブロック・芝田考一さんから乾杯のあいさつがありました。暑い中をパレードした健闘をたたえ合いました。通し行進者の自己紹介や鳥取県の生協からの参加者の紹介、京都生協組合員による激励など盛りだくさんの内容でした。京都生協の有志による生演奏に乗り、みんなで腕を組んで大きな声で「青い空は」や「We Shall overcome」などを合唱。京都府生協連・横山治生前専務理事のギター演奏もあり、にぎやかな会となりました。

 原水爆禁止京都協議会・小杉功事務局長が閉会のあいさつをしました。


通し行進者が自己紹介

腕を組んで、合唱!!

2015年度ピースアクション京都

◆ピースパレード
2015年6月21日(日) 14:00 出発式 円山公園ラジオ塔前
八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→御池通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会

                                                                                                                    詳細はこちら.pdf
◆ピース交歓会
2015年6月21日(日) 17:30~
会場 中京区烏丸夷川 せいきょう会館東隣 (おおたや 2階)

◆地域での平和行進日程・コース(案)  ※日程・時間は予定。2015年5月15日現在。
 
 6/21(日)   14:10 出発式 円山公園ラジオ塔前  15:00ころ 出発→
八坂神社(祇園)石段下(15:15ころ)→四条通→四条河原町→河原町通
→御池通→京都市役所着(16:10ころ)・まとめ集会 
 
6/22(月)  行進なし(京都府・京都市への要請)
 
6/23(火)  10:30向日市役所出発集会/10:45出発→11:45長岡京市役所(昼食休憩)
→12:35長岡京市役所出発集会/12:45出発→14:00大山崎町役場→
→14:30コープ男山/14:45出発→15:05男山病院交差点→
15:15さくら公園ミニ集会(小休憩)15:35出発→
16:15八幡市役所(まとめ集会)
 
6/24(水)   9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:30城陽市役所(昼食休憩)→
12:40城陽市役所出発集会/13:00出発→14:50綴喜郡に引継(山城大橋西詰
休憩)→16:00京田辺市役所
☆久御山町コース
 
6/25(木)  府南部の網の目行進(南山城村~笠置町~和束町~宇治田原町~井手町)
 
6/26(金)   8:45精華町役場出発集会/9:10出発→10:40木津川市役所前公園集発集会
11:00出発→11:50市坂(小休憩)→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)


平和活動企画援助金交付申請書・平和活動企画援助金精算報告書はこちらから

第1回憲法連続学習会・憲法カフェ開催

141119_kenpou.jpg2014年11月19日(水)、せいきょう会館で開催しました。
日本の生協は「平和とよりよい生活」を理念に掲げて誕生しました。今、憲法問題について学び、生活協同組合として、何ができるのか考えあう機会になる事を願って企画しました。
 京都生協・鳥井礼子理事が司会を担当し、京都学園大学法学部・木藤伸一朗教授[京都憲法会議(※)事務局長]から、「憲法とはなにか」をテーマに講演をいただきました。
「憲法と法律は違うのか」「憲法はわたしたちのくらしにどのように影響しているのか」「憲法が変わるとくらしも変わるのか」など憲法の基本について学びました。
26人の参加がありました。




 
◆京都憲法会議とは、
1965年1月、大西良慶、末川博、住谷悦治、田畑忍、広津和郎の各氏などによって、憲法の改悪を阻止する、大国民運動の「よびかけ」がなされました。このよびかけに応え、同年3月に京都憲法会議が結成されました。憲法の平和、民主主義の原則を守り、完全実施させるとともに国民生活の向上と世界平和に寄与することを目的とし活動しています。
 
■第2回は2014年12月2日(火)10:00~12:00、せいきょう会館4階第1会議室で、京都南法律事務所・岩佐英夫弁護士(京都憲法会議代表幹事)を講師に迎え、日本国憲法をめぐっていま何が問題になっているのかを学びます。

ちらしはこちらから

憲法連続学習会・憲法カフェ!!開催のご案内

憲法は、平和、福祉、教育、労働、税制など私たちのくらしに強いかかわりをもつ法です。
日本の歴代政権は、「集団的自衛権は憲法9条の規定した範囲を超えており、憲法上許されない」という見解を示してきましたが、7月1日、政府は、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を行ないました。
集団的自衛権の行使を容認することは、わたしたちのくらしと平和にとって、きわめて重要な問題です。
日本の生協は「平和とよりよい生活」を理念に掲げて誕生しました。今、憲法問題について学び、生活協同組合として、何ができるのか考えあうことは大切なことであると考え、憲法連続学習会・憲法カフェ!!を開催します。
多くの組合員の皆さんの参加をお待ちしています。

日  時:<第1回>2014年11月19日(水)10:00~12:00
           <第2回>2014年12月  2日(火)10:00~12:00

会 場:第1回第2回とも  せいきょう会館4F第1会議室

講 師:<第1回>木藤 伸一朗先生(京都学園大学法学部教授)
      <第2回>岩佐 英夫先生(京都南法律事務所弁護士)


主 催:京都府生活協同組合連合会

チラシはこちらから

ピースパレード2014 開催

 
20140621_peace parade.jpg2014年6月21日、京都の生協組合員と役職員約150名が集い、ピースパレードと出発集会に取り組みました。
 京都府生協連の呼びかけで京都生協、大学生協、府庁生協、生協コープ自然派京都、コンシューマーズ京都のほか、鳥取県の生協からの参加もありました。
 行進前の円山公園では京都生協のピースパレード実行委員会の運営で「世界中に伝えたい まあるい地球 みんな友だち みんな好き」をテーマに集会が行われ、地域ブロックごとに手作りのコスチュームで着飾ったメンバーが楽しく平和をアピールしました。
パレードは祇園石段下から四条通り、河原町通りをすすんで京都市役所へ、歌を歌いながら元気よく行進し、市民に核兵器廃絶と平和をアピール。土曜日ということもあって観光客でにぎわう繁華街では、海外からの観光客からも
激励を受けました。
 終点の京都市役所では京都府生協連・上掛利博会長理事がまとめの挨拶を行いました。

 この日の夜に、東京から広島までの「通し行進者」をむかえて「ピース交歓会」を行い、京都入りの歓迎と激励を兼ねた交流を行いました。

2014年度ピースアクション京都

◆ピースパレード
2014年6月21日(土) 14:00 出発式 円山公園ラジオ塔前
八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→御池通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会

                                                                                                                    詳細はこちら

◆ピース交歓会
2014年6月21日(土) 17:00~
会場 おおたや 2階 (中京区烏丸夷川 せいきょう会館東隣)


 ◆地域での平和行進日程・コース(案)  ※日程・時間は予定。2014年4月15日現在。
 
6/22(日) 10:40向日市役所出発集会/11:00出発→12:00長岡京市役所(昼食休憩)
→12:50長岡京市役所出発集会/13:10出発→14:00大山崎町役場→(車移動)
15:00コープ男山出発集会/15:15出発→16:30八幡市役所(まとめ集会)
 
6/23(月) 行進なし  京都府・京都市への要請・懇談
 
 6/24(火) 9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:30城陽市役所(昼食休憩)→
12:40城陽市役所出発集会/13:05出発→15:00京田辺市(中部住民センターで休憩)→
16:00京田辺市役所
☆久御山町コース 9:50京銀前集合/10:00出発→10:40大久保で合流
 
※6/25(水) 南山城村、笠置町、和束町、宇治田原町、井出町の各町村内で行進
 
6/26(木) 8:45精華町役場出発集会/9:10出発→10:40木津川市役所出発集会/
11:00出発→11:50市坂(予定・小休憩)→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)


平和活動企画援助金交付申請書・平和活動企画援助金精算報告書はこちらから   

雨の中、元気よく核兵器廃絶をアピール ―ピースアクション2013-

IMG_4328.jpg                P1010735.jpg          IMG_4349.jpg
2013年6月21日、雨天のなか、京都の生協組合員と役職員約120名が集い、ピースパレードと出発集会に取り組みました。
この日、京都府生協連の呼びかけで京都生協、大学生協、府庁生協、京都医療生協、コープ自然派京都、コンシューマーズ京都のほか、鳥取県の生協からの参加もありました。
 行進前の円山公園の広場では京都生協のピースパレード実行委員会の運営で「京都の真ん中で平和を叫ぶ」集会が行われ、地域ブロックごとに手作りのコスチュームで着飾ったメンバーが楽しく平和をアピールしました。パレードは祇園石段下から四条通り、河原町通りをすすんで京都市役所へ、歌を歌いながら元気よく行進し、市民に核兵器廃絶と平和をアピール。終点の京都市役所では京都府生協連・上掛利博会長理事がまとめの挨拶を行いました。
 この日の夜に、東京から広島までの「通し行進者」をむかえて「ピース交歓会」を行い、京都入りの歓迎と激励を兼ねた交流を行いました。

6・1京都の生協 平和のつどいを開催しました

20130601_heiwanotudoi.jpg 2013年6月1日(土)、せいきょう会館にて竹本成德さん(日生協元会長、現兵庫ユニセフ協会会長)をお招きし、「奇跡の生存 命伝える」と題して、68年前の広島での被爆体験を語っていただきました。広島の原爆爆心地1キロ圏内に居た方の生存率はわずか1%。竹本さんはその中のおひとりです。「奇跡の生存 命伝える 私のヒロシマを私自身の言葉で」を信条に、平和の語り部として、現在もご活躍されています。竹本さんは当時、中学2年生。原爆がもたらした筆舌尽くしがたい悲惨な修羅場を体験、たくさんの級友、そしてお姉さまを亡くされています。竹本さんの身振り手振りを交えての熱のこもったお話、平和への想いが参加者につたわるものでした。
 講演の後、京都生協、大学生協などから平和の取り組み報告があり、京都府生協連より、6月21日のピースパレード、ピース交歓会への参加の呼びかけを行いました。
「ご高齢にもかかわらず語り部の役割を担い精力的に活動されているお姿に感銘しました」、「戦争を知らない世代も三世代目になった。被爆者の方の話を直接聞くことができる最後の世代、小さな集いでしたが様々な世代、階層が集まって一緒に平和について考え合うことができたのはとてもよかったと思います」などの感想が寄せられました。55人が参加しました。

2013年度ピースアクション京都

◆ピースパレード
2013年6月21日(金) 14:00 出発式 円山公園ラジオ塔前
八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→御池通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会

◆ピース交歓会
2013年6月21日(金) 17:00~
会場 おおたや 2階 (中京区烏丸夷川 せいきょう会館東隣)

◆地域での平和行進日程・コース(案) ※日程・時間は予定。2013年4月15日現在。

※6/22(土) 行進なし 京都府・京都市への要請・懇談

6/23(日) 10:40向日市役所出発集会/11:00出発→12:00長岡京市役所(昼食休憩)→12:50長岡京市役所出発集会/13:10出発→14:00大山崎町役場→(車移動)→15:00コープ男山出発集会/15:15出発→16:30八幡市役所(まとめ集会) 

6/24(月) 9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:30城陽市役所(昼食休憩)→12:40城陽市役所出発集会/13:05出発→15:00京田辺市(中部住民センターで休憩)→16:00京田辺市役所
☆久御山コース9:50京銀前集合/10:00出発→10:40大久保で合流
※6/25(火) 南山城村、笠置町、和束町、宇治田原町、井出町の各町村内で行進
6/26(水) 8:45精華町役場出発集会/9:10出発→10:40木津川市役所出発集会/11:00出発→11:50市坂(予定・小休憩)→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)
 
平和活動企画援助金交付申請書・平和活動企画援助金精算報告書はこちらから 

2012年6月21日、悪天候のなか、ピースパレード!

piece.jpg

 2012年6月21日、「ピースアクション京都2012 ピースパレード」が催行され、、悪天候にもかかわらず、約150名が元気に都大路を歩きました。
 京都府生協連の呼びかけによるもので、京都生協・大学生協・京都医療生協・府庁生協などの組合員・役職員のみなさんのほか、鳥取県の生協からの参加もありました。
 2日前に台風4号が去ったあとの梅雨前線がもたらした大雨の1日となりましたが、それぞれ平和への思いを胸に、色とりどりの布をもち、元気な声でアピールをしながら行進しました。祇園石段下で「国民平和大行進」と合流、沿道の観光客などからも声援をいただきました。参加者一人ひとりが、未来の子どもたちに平和の大切さを伝えていく決意をあらたにしました。

ピースアクション京都2012~ピースパレードのご案内

2012年6月21日(木)、ピースパレードがあります。

ピースパレード・くわしくはこちらから
京都の平和行進の日程・コースはこちらから

2012年度ピースアクション京都

◆ピースパレード
2012年6月21日(木) 14:00 出発式 円山公園ラジオ塔前
八坂神社(祇園)石段下出発(15時過ぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→御池通→京都市役所着(16時過ぎ)・まとめ集会

◆ピース交歓会
2012年6月21日(木) 17:00分~
会場 おおたや 2階 (中京区烏丸夷川 せいきょう会館東隣)

◆地域での平和行進日程・コース(案) ※日程・時間は予定。2012年4月20日現在。

※6/22(金) 行進なし 京都府・京都市への要請・懇談

6/23(土) 10:40向日市役所出発集会/11:00出発→12:00長岡京市役所(昼食休憩)→12:50長岡京市役所出発集会/13:10出発→14:00大山崎町役場→(車移動)→15:00コープ男山出発集会/15:15出発→16:30八幡市役所(まとめ集会) 

6/24(日) 9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:30城陽市役所(昼食休憩)→12:40城陽市役所出発集会/13:05出発→15:00京田辺市(中部住民センターで休憩)→16:00京田辺市役所
☆久御山コース9:50京銀前集合/10:00出発→10:40大久保で合流
※6/25(月) 南山城村、笠置町、和束町、宇治田原町、井出町の各町村内で行進
6/26(火) 8:45精華町役場出発集会/9:10出発→10:40木津川市役所出発集会/11:00出発→11:50市坂(予定・小休憩)→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)

6月21日都大路を「ピースパレード」

 ピース写真.jpg 
2011年6月21日(火)、「ピースアクション京都2011ピースパレード」は、円山公園を出発後、祇園石段下から四条通、河原町通をとおり京都市役所まで、都大路を元気に歩きました。心配されていた雨もあがり、晴天のなか120名が参加しました。
京都府生協連が、府内の生協組合員に参加をよびかけたもので、京都生協・大学生協・京都医療生協・府庁生協などの組合員のみなさんや、鳥取県の生協からの参加もありました。平和への思いをつづったメッセージを横断幕にしたり、工夫をこらした華やかなコスチューム、歌のアピールなどで、「平和」をよびかけました。買い物客や観光客(修学旅行生も‥)の声援をうけながらの熱い一日になりました。


2011年度ピースアクション京都

◇ピースパレード

日 時:6月21日(火)14時30分集合 円山公園ラジオ塔前
コース:祇園石段下から京都市役所まで

八坂神社(祇園)石段下出発(15時すぎ)→四条通→四条河原町→河原町通→御池通→京都市役所着(16時すぎ)・まとめ集会


◇ピース交歓会

日 時:6月21日(火)17時00分~
会 場:おおたや 2階(中京区烏丸夷川 せいきょう会館東隣)


◇地域での平和行進日程・コース(案) ※日程・時間は予定。2011年5月14日現在。

※6/22(水) 行進なし 京都府・京都市への要請・懇談
6/23(木) 10:40向日市役所出発集会/11:00出発→12:00長岡京市役所(昼食休憩)→12:50長岡京市役所出発集会/13:10出発→14:00大山崎町役場→(車移動)→15:00コープ男山出発集会/15:15出発→16:30八幡市役所(まとめ集会)
6/24(金) 9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:30城陽市役所(昼食休憩)→12:40城陽市役所出発集会/13:05出発→15:00京田辺市(中部住民センターで休憩)→15:30京田辺市役所
※6/25(土) 南山城村、笠置町、和束町、宇治田原町、井出町
6/26(日) 8:45精華町役場出発集会/9:10出発→10:30木津川市役所出発集会/10:50出発→11:40市坂(予定・小休憩)→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)


福留志なさんを偲ぶ会

100815_sinasan.jpg 6月6日(日)、綾部市・京都府中丹文化会館で、「ふりそでの少女・福留美奈子ちゃん」のお母さん・志なさんを偲ぶ会が開かれ、400人が出席しました。
 志なさんは、2009年11月29日、107歳の天寿をまっとうされました。10歳のときに長崎で被爆死した美奈子ちゃんの分をあわせて、文字どおり二人分の人生を歩まれました。
 当日は、松添博さん、藤田晴子さんはじめ、ゆかりの深い方がたが追悼メッセージをのべられ、平和への願いをあらたにしました。
 偲ぶ会につづいて、梅原司平さんによるコンサートが開かれ、「折り鶴」「ふりそでの少女」などを参加者とともに合唱しました。

<写真>「ふりそでの少女・福留美奈子ちゃん」のお母さん・志なさんを偲んで......

2010年度平和活動企画援助金交付の一部変更について

ピース・フォーラム(平和活動推進委員会)で、これまでおこなってきている平和活動企画援助金交付について、さらに地域での「草の根の平和活動」をひろげるために、申請回数および交付上限額の見直しをおこないます。
下線部が変更部分です。

 
【援助内容】
 ①京都府生協連会員生協が実施する平和活動企画を対象とします。
②企画の参加人数×300円を援助します。
これまでは1グループ1回かぎりの申請としてきましたが、今年度は申請できる回数   についての制限はもうけないこととします。
 ただし、同一グループでの合計申請額について上限をもうけ、10,000円とします。 
  ⑤地域での平和行進の取り組みも対象となります。


 

NPT再検討会議代表派遣者...署名に託された平和への願いを届けます

  DPP_0005.jpg  2010年5月にニューヨークで開かれる核拡散防止条約(NPT)再検討会議に、京都生協からおふたりが代表派遣されます。その出発を前に、湯浅美恵子理事(京都生協北ブロック理事・平和分野担当)と金井和枝さん(舞鶴市)が、ごあいさつにこられました。京都生協・コープ自然派京都・京都医療生協・府庁生協などで取り組まれた署名簿を前に、「みなさんかから託された平和の願いをとどけます」と、決意を語られました。 
 また、大学生協京滋・奈良地域センターからは、琬月さん(京都大学経済学部3年 全国大学生協留学生委員長)が代表派遣されます。昨年8月の「Peace Now Hiroshyima2009」に参加し、「『話し合いで問題を解決する真のつよさをもつために…』という6日の子ども代表の発言にあるように、『話し合いでともに問題を解決するのは強いことなのか』ということを、今回ニューヨークで確かめたい」との決意をのべられています。(大学生協京滋・奈良地域センターHP
ksnet.u-coop.net/より) 

4月30日~5月6日までニューヨークに滞在し、現地で証言活動をする約50人の被曝者や原爆展の開催をサポートしたり、各国の国連代表部を訪れて核廃絶を訴える予定になっています。日本生協連全体で106人が参加します。

※平和へのメッセージがよせがきされた衣装をまとい、署名簿やアピールのためのグッズを前にした、湯浅理事(写真左)と金井さん(写真右)です。


秋葉忠利・広島市長講演会


秋葉忠利・広島市長
 2009年11月25日(水)、シルクホールで開催され、450人が参加しました。講演会は、京都府保険医協会、日本科学者会議京都支部、京都宗教者平和協議会、京都原水爆被災者懇談会、京都府生協連などで構成される実行委員会が主催したもの。
 実行委員会を代表し、IPPNW京都府支部、核戦争防止・核兵器廃絶を訴える京都医師の会・高木隆郎代表世話人が開会あいさつしました。
 講演に立った秋葉忠利・広島市長は「21世紀は市民の力で問題を解決できる時代」という認識をしめし、「2020年までに核兵器のない世界の実現は可能だ」と強調しました。
 講演をうけて、立命館大学国際平和ミュージアム・安斎育郎名誉館長がコメント、非核の政府を求める京都の会・望田幸男代表が閉会あいさつしました。

6月21日、「2009年ピースパレード」で、平和の願いをアピールしました

2009年6月21日(日)、「2009年ピースパレード京都」は、円山公園を出発後、祇園石段下から四条通、河原町通をとおり京都市役所まで、楽しく元気に歩きました。心配された雨もやみ、250名が参加しました。
京都府生協連が、府内の生協組合員に参加をよびかけたもので、京都生協・大学生協・乙訓医療生協・府庁生協などの組合員のみなさんや、鳥取県の生協からの参加もありました。平和への思いをつづったメッセージを横断幕にしたり、工夫をこらしたコスチューム、崖の上のポニョの替え歌の「ポニョアピール」などで、「平和」をよびかけました。買い物客や観光客(外国の方も‥)の声援をうけながらの熱い一日になりました。

6/26京都府内での平和行進日程(予定)

平和行進の予定
※時間は予定です。

6/23(火) 10:40向日市役所出発集会/11:00出発→12:00長岡京市役所(昼食休憩)→12:50長岡京市役所出発集会/13:10出発→14:00大山崎町役場
【問合せ】京都生協西ブロック事務局℡075-312-2221、乙訓医療生協 社保・平和委員会℡075-921-0667

6/23(火) 15:00コープ男山出発集会/15:15出発→16:30八幡市役所(まとめ集会)
【問合せ】京都生協南ブロック事務局℡0774-53-3422

6/24(水)〔宇治コース〕9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:30城陽市役所(昼食休憩)→12:40城陽市役所出発集会/13:05出発→15:00京田辺市(中部住民センターで休憩)→15:40京田辺市役所
   〔久御山コース〕9:00久御山町役場内ロビー集合→9:50京銀前集会/10:00出発→10:40大久保交差点で〔宇治コース〕と合流
【問合せ】京都生協南ブロック事務局℡0774-53-3422、やましろ健康医療生協℡0774-46-5151 

6/26(金) 8:45精華町役場出発集会/9:10出発→10:30木津川市役所出発集会/10:50出発→12:30奈良県との引継ぎ(般若寺)
【問合せ】京都生協南ブロック事務局℡0774-53-3422、やましろ健康医療生協℡0774-46-5151 

京都府生協連ニュースNo.73を発行しました

2009年2月7日開催の平和・憲法学習会で京都法律第一事務所の糸瀬美保弁護士が「ふつうの人の生きる権利~貧困と女性/憲法をくらしのなかに~」をテーマに講演されました。
内容を京都府生協連ニュース№73と講演録にUPしました。
下記、添付資料からご覧いただけます。

またこれまでの講演録もあわせてご覧ください。
資料集の講演録からご覧いただけます。

添付資料はこちら

ピースアクション2009《ピースパレード情報》

日 時:6/21(日)
集 合:14:30 円山公園ラジオ塔前(予定)
コース:祇園石段下~京都市役所まで
    <祇園石段下出発→四条河原町経由→河原町三条経由→河原町御池経由→市役所到着>
 
※ピースパレードのチラシができました!添付資料をご覧ください

添付資料はこちら

ピースパレード(2009年度ピースアクション京都)

日 時:6月21日(日)(予定)
会 場:祇園石段下から京都市役所まで

平和をつくろう~講演と音楽のつどい~を開催しました

 2009年2月7日(土)池坊学園 こころホールにて平和・憲法学習会「平和をつくろう~講演と音楽のつどい~」を京都生協と京都府生協連の主催で開催しました。
 「ふつうの人の生きる権利~貧困と女性・憲法をくらしのなかに~」をテーマに第一法律事務所の糸瀬美保弁護士が講演。続いてウクライナの民族楽器バンドゥーラの奏者で歌手のナターシャ・グジーさんによる公演がおこなわれました。
 多くの参加者で会場は熱気に包まれました。
講演される糸瀬美保弁護士 水晶の歌声 ナターシャ・グジーさん

福留志なさん、107歳の誕生会

 「ふりそでの少女・福留美奈子ちゃん」のお母さん・志なさんが107歳をむかえられ、4月29日(水)、綾部市小畑町・丹の国荘で誕生会が開かれて、府内各地から30人が参加しました。
 10歳のときに長崎で被爆死した美奈子ちゃんの分をあわせて、文字どおり二人分の人生を歩まれています。
 志なさんはいつも「戦争はあかん! 平和が一番!」とおっしゃいます。当日は、元気な姿を見せられ、多くの方がたから、お祝いの言葉がありました。

「平和が一番!」と福留志なさん

Peace Now! 舞鶴2008 ~大学生協が開催

 2008年10月12日(日)~13日(月)、舞鶴周辺のフィールドワークを中心に「Peace Now! 舞鶴」を開催しました。今回は4年目で、大学生協京滋・奈良地域だけでなく、神戸地域や京都生協組合員、ガイドを含む地元の人たち、あわせて30人が参加しました。
1日目は、地元の歴史研究家の和久田薫さんに大江山ニッケル鉱山を案内していただき、第二次世界大戦中、日本軍が中国人・朝鮮人を強制連行し、過酷な労働をさせていたことをお聞きしました。舞鶴平和委員会の橋本安彦さんからは、五老ヶ岳展望台から近畿百景ナンバー・ワンの舞鶴湾を眺めながら、島々には自衛隊基地や弾薬庫があるなど説明いただきました。
 2日目は、戦時中、日本で強制労働させられた朝鮮人らを乗せた帰国船が舞鶴湾で爆沈、549人が亡くなったとされる「浮島丸事件」や、抑留生活や中国などからの引き揚げの悲惨さを「引揚記念資料館」などの見学で学びました。その後、舞鶴湾をめぐる遊覧船に乗り、自衛隊基地などをながめながら、舞鶴の現状についての意見交流をしました。  まとめの時間では、過去と現在の真実を知ってこれから何ができるのか話し合いました。
日本中国悠久平和友好の碑の前で

一人ひとりが意見表明しました

平和・憲法学習会 「9・11でアメリカ社会はどう変わったか」をテーマに

講師の在米ジャーナリスト・薄井雅子さん

左:閉会のあいさつをする
西井雄二・乙訓医療生協理事長
右:開会のあいさつをする
佐藤京子・やましろ健康医療生協理事長
 2008年10月25日(土)、京都府農協会館にて、アメリカ在住のジャーナリスト・薄井雅子さんを招いて、「9・11でアメリカ社会はどう変わったか」をテーマに平和・憲法学習会を開催しました。京都医療生協、乙訓医療生協、やましろ健康医療生協の3医療生協と京都府生協連の共催によるもので、110人が参加しました。
 薄井さんは、2008年3月に刊行した著書『戦争熱症候群―傷つくアメリカ社会』で伝えたかったことを中心に、映像をふんだんに使ってお話しされました。アメリカ人は爆撃機から爆弾を落とす視点=痛みがない、日本人は地べたをはいつくばって爆撃から逃げ惑う視点=戦争は二度としてはいけない、という日米の戦争観の違い、国家予算の43%を占めるアメリカの軍事費の大きさ、軍事産業構造が「戦争を応援する」ものとなり、戦争はいったん始まると止められなくなること、貧困層が兵士となって戦争を支えるなど。一方で、フィラデルフィアのおばあさんたちのたくましい平和運動や日本国憲法9条が平和を願う世界の人びとを励ましていること、「平和憲法を守る在米日本人の会」のよびかけ人として活躍していることについてふれられました。アメリカの医療事情についても報告いただきました。

平和をつくろう~講演と音楽のつどい~

日 時:2009年2月7日(土)午後1:30~3:30(開場1:00)
会 場:池坊学園 こころホール
      (京都市下京区四条室町鶏鉾町491)

◇プログラム◇
第1部:講 演
「ふつうの人の生きる権利~貧困と女性/憲法のくらしのなかに~」
       糸瀬美保弁護士(京都第一法律事務所)

第2部:音 楽
「水晶の歌声とバンドゥーラの可憐な響き」
       ナターシャ・グジー(歌手・バンドゥーラ奏者)

※参加費無料

参加ご希望の方は以下へ電話などでお申し込みください。
・京都生協組合員の方は各ブロック事務局まで
 (お住まいのブロック事務局がわからない場合は、
   両丹ブロック事務局までTel.0120-075-262へ)
・京都生協組合員以外の方は
 京都府生協連Tel.075-251-1551
         Fax.075-251-1555

         

平和・憲法学習会

 2008年10月15日(土)京都府農協会館において「9.11でアメリカ社会はどう変わったか~在米の日本人ジャーナリスト・薄井雅子さんが報告~『戦争熱症候群―傷つくアメリカ社会』で伝えたかったこと」と題して平和・憲法学習会を開催しました。

ピースアクション2008≪援助金制度≫

≪援助金制度を活用しましょう≫
京都府生協連では、会員生協のピースアクションの取り組みを応援するために経費の一部を援助する制度を設けています。
・対象期間は2008年3/1~12/31(申込締切は、11月30日)
・援助金は1人100円、上限5000円
・“ピースアクション”の趣旨にあう企画で、5人以上の参加が条件。
事前に「平和企画申込書」を提出し、終了後に精算してください。

★詳しくは
・京都生協の組合員は、各ブロック事務局まで。
・その他の会員生協のみなさんは京都府生協連事務局まで。
<TEL.075-251-1551>
※申請フォーマットを添付しています。

添付資料はこちら

これがほんとうの戦争だよ~日本の子どもたちに知ってほしいこと

アレン・ネルソン講演会
(元アメリカ海兵隊員・平和活動家)
共 催:京都生協両丹ブロック・京都府生協連
日 時:11月24日(月・祝)13:30~15:20
会 場:綾部市I・Tビル2階大ホール
参加費:無料
   ※託児あります。(事前にお申し込み下さい)
申込み・問合せ:
    京都生協両丹ブロック
       Tel.0120-075-262
       Fax.0773-42-2142

2008 平和・憲法学習会

主催:京都医療生協・乙訓医療生協・やましろ・健康医療生協・京都府生協連
日時:10月25日(土)14:00~16:00
会場:京都府農協会館(JR京都駅八条口より徒歩5分)
講師:薄井雅子さん(在米の日本人ジャーナリスト)
テーマ:「『戦争熱症候群一傷つくアメリカ社会』~9.11でアメリカ社会はどう変わったか~」(仮題)

6月21日、都大路を生協組合員が"平和"を訴えて ~2008ピースパレード京都~

 6月21日(土)午後3時、心配された雨にも降られず、2008ピースパレード京都は、祇園石段下から四条通、河原町通をとおって、京都市役所までの約2kmにわたる都大路を、楽しく元気に行進しました。230人が参加しました。
 京都府生協連が府内の生協組合員に参加をよびかけたもので、2008原水爆禁止国民平和大行進と連帯して取り組まれるのは今年で26年となりました。京都生協、大学生協、医療生協、府庁生協の組合員・家族のほか、コンシューマーズ京都、平和友の会や鳥取県の生協からの参加もありました。
今年は「想像してごらん青い地球を」をテーマに、アースカラー(月から見た地球の色)を統一カラーに取り組みました。みんなの想いを寄せ合ってつくった横断幕をもち、歌をうたい、ピースアピールを唱和し、平和への想いを道行く市民や観光客に訴えました。沿道からも一緒に歌をうたったり、手を振ったりして、声援が送られました。

  詳しくは「京都の生協」66号の報告をご覧ください。
先頭は、左より小林智子・府連会長理事、濱崎和栄・ピースパレード実行委員長、山本祐司・京都生協専務理事
「想像してごらん青い地球を」の横断幕が
ひときわ目を引いて

ピースアクション2008≪講師紹介します≫

あなたの身近な地域・職域で学習会を企画しませんか
<こんなテーマでの講師を紹介できます>
①憲法問題~日本国憲法そのものを学ぶことも大事ですね。
②被爆体験・戦争体験~被爆者の平均年齢は75歳を超えました。被爆・戦争体験の継承はいよいよ待ったなしになっています。
③原爆症認定集団訴訟~08年5月には大阪高裁判決が、続いて6月には大阪地裁判決が出される予定です。
④戦跡めぐり~京都府内にはたくさんの戦跡が残されています。
⑤原爆展掘り起こしの会の活動~それまで秘密にされてきた被爆の実態を、戦後はじめて公にしたのは京大の学生たちでした。
⑥その他、平和のワークショップはじめ、劣化ウラン弾や北東アジアの平和、軍隊を持たない国コスタリカなどの学習もできます。
<連絡先>京都生協は、組織運営部へTEL.075-672-6304
    その他の会員生協は、京都府生協連事務局へTEL.075-251-1551

ピースアクション2008≪平和イベント情報募集≫

<会員生協、行政、他団体の平和・憲法学習会などのイベント情報をお寄せください!>

身近な地域や職域でさまざまなピースアクションの取り組みがすすめられていることと思います。生協主催のものに限らず、行政や他団体主催の企画についても情報をお寄せください。できるだけホームページ上で紹介していきます。

<情報のあて先&問合せ先>
◆京都府生協連事務局℡075-251-1551 fax075-251-1555

京都府内でおこなわれる平和イベント案内≪7月≫

○2008国民平和大行進 (予定)
【富山・広島コース】
7月1日(火)
 12:00 福井県との引き継ぎ(吉坂トンネル舞鶴側)
 14:00 東舞鶴出発集会(八島児童公園)→14:55中総合会館
 19:00 西舞鶴出発集会(西運動公園)→20:00西舞鶴駅
7月2日(水)
 9:30 西舞鶴駅前集合→10:00 宮津与謝に引き継ぎ(旧喫茶クロンボ前)11:00 宮津駅前→11:10宮津市役所前→西宮津 13:30 与謝野町役場前→14:30養護学校下15:10 伊根町役場前→16:00 旧伊根町役場前
7月3日(木)
 10:00 加悦庁舎前→11:00 野田川庁舎前13:00 京丹後市に引き継ぎ(京丹後市役所)→京丹後市(峰山)行進
7月4日(金)
 12:30 京丹後市(久美浜)行進→14:00 兵庫県との引き継ぎ(河梨峠)

【綾部・亀岡コース】
7月8日(火)
 10:00 綾部市役所前→綾部高校前11:30 福知山市大江町支所要請/12:00 大江町支所前集会→大江町内行進16:25 福知山市夜久野町支所要請/17:30夜久野町支所前集会→夜久野町内行進
7月9日(水)
 9:30 福知山市要請12:30 振興局前出発集会/13:00出発→福知山駅→市役所→蛇が端→ロイヤルホテル前16:30 福知山市三和町支所要請→17:00 福知山市三和町支所前集会→福知山市三和町内行進→18:30船井教育会館
7月10日(木)
 13:00 旧瑞穂町役場集合・商店街行進→13:45 京丹波町に要請・14:25行進出発→15:30 旧和知町役場前行進出発→商店街行進→17:45旧美山町役場前で引き継ぎ18:15 旧美山町役場前出発→和泉→静原ロードパーク→20:00 船井教育会館
7月11日(金)
 9:30 旧日吉町胡麻地域行進→10:30旧日吉町役場前集合・殿田地域行進→13:00 南丹市に要請・13:40行進出発→14:15園部総合庁舎14:40 旧八木町役場前行進出発→駅前→商店街→大橋前→栄町→南丹病院前→八木支所前16:00 亀岡市に引き継ぎ(千代川郵便局)→17:30 亀岡市役所
7月12日(土)
 午前 亀岡市内行進予定

【京都市内網の目行進】
7月12日(土)午後5時 京都市役所(東門)への集中行進
(1)北・上京コース 14:00上賀茂神社→14:45船岡山公園→16:00府庁→17:00京都市役所東門
(2)中京コース 14:30近畿高等看護学校前→15:00ラボール京都・労館前(合流)→17:00京都市役所東門
(3)下京コース 14:50梅小路公園→15:20東本願寺(休憩)→16:15四条烏丸→17:00京都市役所東門
(4)南コース ①13:00久世診療所→14:00吉祥院病院→15:00ラボール京都・労館前(合流)→17:00京都市役所東門 ②13:00九条診療所→吉祥院病院(①と合流)
(5)左京コース 14:00明徳小→16:00熊野神社→17:00京都市役所東門
(6)西・右京コース 12:30西京区役所→13:15松尾橋西詰→15:00ラボール京都・労館前→17:00京都市役所東門
(7)伏見・東山コース 12:45伏見港公園→15:30都企業組合→17:00京都市役所東門

京都府内でおこなわれる平和イベント情報≪8月≫

第28回(2008年)平和のための京都の戦争展
日時:8月5日(火)~10日(日)9:30~16:30
会場:立命館大学国際平和ミュージアム・中野記念ホール
   (北区等持院北町56-1)
主催:平和のための京都の戦争展実行委員会
★入場無料
詳しくは、ここをクリック

第28回(2008年)平和のための京都の戦争展参加企画
「あなたの町から核のない地球をめざす」
日時:8月7日(木)14:00~16:30
会場:立命館大学国際平和ミュージアム・中野記念ホール
内容:第1部「非核自治体宣言と自治体の平和行政」望田幸男さん(非核の政府を求める京都の会代表)&有地淑羽さん(アボリジョン2000京都)、第2部「第18回IPPNW世界大会報告」三宅成恒さん(反核京都医師の会副代表世話人)、第3部「原子力夜話」足立明さん(反核京都医師の会副代表世話人)
主催:核廃絶ネットワーク京都(事務局 反核京都医師の会)

【各地の戦争展】
平和のための舞鶴戦争展
日時:8月8日(金)~10日(日)9:30~20:00(10日は18:00まで)
会場:舞鶴市政記念館
主催:同実行委員会

第20回平和のための綾部戦争展
日時:8月13日(水)~15日(金)
会場:アスパAホール(綾部駅前)
主催:同実行委員会

第25回平和のための山科戦争展
日時:8月23日(土)~24日(日)
会場:四ノ宮円光寺参道
主催:同実行委員会

福知山平和のための戦争展
日時:8月30日(土)~31日(日)
会場:福知山ファミリー1階(福知山駅前)
主催:同実行委員会

「被爆体験」「原爆症認定集団訴訟」などについてお話を聞く会のご案内
★「私の被爆体験」永原誠さん(京都被爆者懇談会代表世話人)
日時:8月6日(水)11:00~11:45
会場:立命館大学国際平和ミュージアム・中野記念ホール
※「平和のための京都の戦争展」の企画のひとつ。

★「被爆体験を聞く会」
語り部:小高美代子さん(83歳。20歳のとき広島で被爆。当時、妊娠7ヵ月。最近、原爆症訴訟の大阪高裁で勝利判決を得る)
日時:8月6日(水) 8:40前後 
場所:光明寺境内集会所(長岡京市粟生)
※「平和の鐘撞き」は8:00に光明寺境内に集合。8:15に黙祷し、平和の願いを込めて鐘をつきます。
問合せ:乙訓平和委員会℡075-955-6054乙訓民主センター気付(川戸)

★「原爆症認定訴訟に加わって」大坪郁子さん(原爆症認定訴訟原告)
日時:8月10日(日)11:00~11:45
会場:立命館大学国際平和ミュージアム・中野記念ホール
※「平和のための京都の戦争展」の企画のひとつ。

京都市における平和企画のご案内
こども達のピースフェスタ
日時:8月6日(水) 開会10:30
会場:右京ふれあい文化会館
内容:10:30~ピースアニメ「夏服の少女達」上映、子ども達による原爆詩の朗読
    13:00~講演「放射能と原子力」講師:山崎としあきさん
問合せ:075-864-6687(新婦人右京支部)

洛北平和集会
日時:8月10日(日) 開会10:00
会場:岩倉エムジーショップ2F(左京区・岩倉郵便局北)
講演:「戦場からの告発~アメリかがイラクにこだわる5つの理由」
講師:西谷文和さん(ジャーナリスト)
入場料:一般500円 (問合せ 075-723-0960洛北診療所)

だん王法林寺 みたままつり&みたまおくり
日時:8月12日(火)10:30~ みたままつり
    8月15日(金)19:00~ みたまおくり
場所:檀王法林寺(三条京阪・北東側)
内容:11日には園児作の灯篭をお供え。15日は本堂の灯篭に火をつけ法要後は町内を回ります。15日は終戦記念日。恒久平和を祈念します。
連絡先:℡075-771-0870(檀王法林寺)

京都YMCA平和のつどい「核のない世界を アジアから」
日時:8月22日(金)19:00~20:30
場所:京都YMCA三条本館
講師:スティーブン リーパーさん (財)広島平和文化センター理事長
参加費:無料
主催:京都YMCA(℡075-231-4388)

宇治市における平和企画のご案内
宇治市「平和の集い」
内田奈織ハープミニコンサート&映画「夕凪の街 桜の国」
日時:8月9日(土)12:30開場
会場:宇治市文化センター・小ホール
定員:400人
★入場無料
「平和写真展」「平和ロビーコンサート」「平和図書展」「宇治市民平和祈念集会」もあります。詳しくは、ここをクリック
 
2008サマーコンサート&原水禁世界大会報告会
日時:8月27日(水)19:00~
会場:あさくら診療所内(宇治市大久保町山ノ内19-1)
問合せ:やましろ健康医療生協℡0774-46-5151

向日市における平和企画のご案内
「平和を語る朝涼み会」
日時:8月9日(土)10:00~12:00
会場:向日市民会館第4会議室
主催:憲法九条を守る向陽ネット

「平和の集い」
日時:8月9日(土)13:00~16:00
会場:鶏冠井コミセン1階ホール
内容:「平和の心」桜田忠衛さん(京大教職員)、「棄兵、棄民による国家賠償裁判について」林明治さん、「原水禁大会に参加して」上田和夫さんほか、パネル展示、紙芝居、ミニコンサート、健康チェックなど。(健康チェックは乙訓医療生協看護師による)
参加費:無料
主催:3向・平和の集い実行委員会

「教育は今…、平和を願う町をつくるために」
日時:8月9日(土)14:00~16:00
会場:寺戸コミセン
講師:谷口和文先生(乙訓教職員組合書記長)「学校は今…、子供たちは どのように育っているか」
主催:「9条の会」4向区ネット

「夏の学習会―港から見た食と農」
日時:8月16日(土)14:00~16:00
会場:寺戸公民館大会議室
講師:柳沢 尚さん(元・神戸税関職員)
主催:六向区憲法9条の会

「学習会―貧困と平和」
日時:9月21日(日)13:30~
会場:上植野コミセン1階ホール
講師:吉永 純氏(花園大学教授)
主催:憲法9条守る5向区ネット

平和の鐘
8月6日(水)
「洛北平和の鐘」大原念仏寺(左京区) 8:00
「平和の鐘をつく会」大輪院(七本松仁和寺街道上ル立本寺内) 8:00
「平和の鐘をつく会」本久寺(上立売千本東入ル) 12:30
「第20回乙訓平和の鐘をつく集い」向日市・長岡京市・大山崎町9ヵ寺 8:00
「亀岡・平和の鐘」称名寺・神蔵寺 8:00
「反核平和の鐘」西法寺(舞鶴市) 8:15
「丹後・平和の鐘」京丹後市内 8:15
「平和の鐘と戦争体験を語る会」瑞林寺(福知山夜久野町) 9:00
8月9日(土)
「反核平和の鐘」西法寺(舞鶴市) 11:02
「丹後・平和の鐘」京丹後市内 11:02
「福知山・平和の鐘」福知山市内 11:02
8月15日(金)
「平和の鐘」高麗寺(南山城村) 10:00
「平和の鐘つき」大智寺・西念寺・安楽寺(木津川市) 12:00
「かも平和の鐘」加茂地域6ヵ寺 12:00
「丹後・平和の鐘」京丹後市内 12:00

京都府内でおこなわれる平和イベント案内≪6月≫

6月の平和・憲法に関するイベントを紹介します。

○『信じぬ者は救われる』出版記念・香山リカ講演会
とき/6月7日(土)13:00開場 
会場/池坊学園こころホール(下京区四条室町鶏鉾町491) 
参加費/1000円・要申込み(先着220人) 
主催/かもがわサロン・ブックセンター本の風・かもがわ出版 
申込み/TEL.075-415-7902

○秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場「族譜」
  梶山季之=原作  ジェームス三木=脚本・演出
とき/6月21日(土)15:00開演(14:30開場) 自由席
会場/呉竹文化センター(京阪・近鉄「丹波橋駅」西口前)
料金/一般4000円(当日4500円) 高校生以下・障害者割引2000円(前売り・当日とも)
主催/「族譜」を成功させる会
問合せ/日本国民救援会TEL.075-801-3915 京都労演TEL.075-231-3730
詳しくはここをクリック

○ピースパレード2008
日時/6月21日(土)
集合/14:30 円山公園ラジオ塔下 (予定)
コース/祇園石段下から京都市役所まで
  <祇園石段下出発→四条河原町経由→河原町三条経由→河原町御池経由→市役所到着>
主催/京都府生協連

○2008国民平和大行進(予定)
【東京・広島コース】
6月21日(土)
 13:00滋賀県との引き継ぎ集会(ラクト山科公園)13:30出発→蹴上→14:40粟田神社(休憩)→東山三条→15:15祇園石段下(ピースパレードと合流)→四条河原町→16:00 京都市役所東門・まとめ集会
6月24日(火)
 10:40向日市役所出発集会/11:00 出発→12:00長岡京市役所(昼食休憩)→12:50長岡京市役所出発集会/13:10 出発→14:00大山崎町役場→(移動)→15:00八幡市(コープ男山)出発集会/15:15出発→16:15八幡市役所
6月25日(水)
 9:20宇治市役所出発集会/9:50出発→11:40城陽市役所(昼食休憩)→12:40城陽市役所出発集会/13:05 出発→14:30綴喜郡に引き継ぎ(山城大橋西詰/休憩)→15:30京田辺市役所
6月26日(木)
 8:45精華町役場出発集会/9:10出発→10:30木津川市役所出発集会/10:50 出発→11:40奈良坂(小休憩)→12:30奈良県との引き継ぎ(般若寺)

【府南部の網の目コース】 
6月17日(火)
 10:00久御山町要請→京都銀行前から町内行進 
 13:30井手町要請→役場前から町内行進 
 15:30宇治田原町要請→役場前から町内行進
6月18日(水)
 11:00和束町要請→役場前から町内行進 
 14:00笠置町要請→役場前から町内行進
 16:00南山城村要請→役場前から村内行進
平和行進について詳しいことを知りたい方はここをクリック

ピースアクション2008≪ピースパレード情報≫

日 時:6月21日(土)
集 合:14:30 円山公園ラジオ塔下 (予定)
コース:祇園石段下から京都市役所まで
    <祇園石段下出発→四条河原町経由→河原町三条経由→河原町御池経由→市役所到着>

※ピースパレードのチラシができました! 添付資料をご覧ください。

添付資料はこちら

京都府内でおこなわれる平和イベント案内≪5月≫

5月の平和・憲法に関するイベントを紹介します。

○「真実を聞いてくれ、俺は劣化ウランをみてしまった」
―元米軍第18空挺部隊員デニス・カイン講演会

とき/5月25日(日)14:00~16:30 
会場/メルパルク京都(京都駅前東側) 
主催/同京都開催実行委員会 
問合せ/TEL.075-314‐5011(京都民医連事務局 勘解由)
詳しくはここをクリック

○土井たか子講演会 平和憲法と私
とき/5月31日(土)14:00~16:30(13:30開場) 
会場/京都新聞文化ホール(地下鉄烏丸線「丸太町」駅7番出口すぐ)
参加費/無料・要申込み(先着200人) 
主催/九条の会アピールを支持する京都医療人の会 
申込み/京都府保険医協会℡075-311-8888 
詳しくはここをクリック

「春を呼ぶ平和・憲法を考えるつどい」

共 催:京都府生協連&京都生協
日 時:2008年2月2日(土)10:30~12:45
会 場:ハートピア京都3F大会議室
内 容:1.ザ・ニュースペーパー公演
    2.講演「100人の村、あなたもここに生きています」講師 池田香代子さん

「北東アジアの平和」をテーマに平和・憲法学習会を開催

 京都府生協連では、2007年度に連続3回の平和・憲法学習会を計画しています。2回目は、07年10月20日、キャンパスプラザ京都にて、京都医療生協、乙訓医療生協、やましろ健康医療生協の3医療生協が企画母体となり、「核廃絶へのたしかな道筋をどうつくるか~北東アジアの平和づくりとモンゴルの最新事情~」と題して開催しました。講師には、浜広信氏(核戦争防止・核兵器廃絶を訴える京都医師の会代表世話人)と望田幸男氏(同志社大学名誉教授)のお二人をお招きしました。

 浜先生は、北東アジアにおける非核兵器地帯化を展望して、モンゴルが2000年に「単一国家非核地帯化」を実現し、大統領が先頭になって推進していることを報告されました。

 望田先生は、「世界には5つの非核兵器地帯条約(ラテン・アメリカ、アフリカ、オセアニア、東南アジア、中央アジア)がある。その特徴は、自分の国はこれからも核は保有しないし、核保有国に対しては『核兵器を使うな』と約束させること。『使えない地域』を広げることがやがて地球レベルの核兵器廃絶につながる。日本には『非核3原則』があり、韓国と北朝鮮は『朝鮮半島非核化共同宣言』(91年)があり、日本・韓国・北朝鮮(モンゴルも入れて)による北東アジアの非核兵器地帯条約は現実的足場を持っている」と力説されました。

「Peace Now! 舞鶴」に学生ら21人が参加

大江山ニッケル鉱山にて

上:引揚げ記念館で廣橋さんの解説を聞く
下:舞鶴湾に設置されている自衛隊援護艦
 11月17~18日、大学生協京滋・奈良地域センター主催で「Peace Now! 舞鶴」を開催しました。「ふだん自分たちが住んでいる地域にある平和問題を考えてもらい、平和を考えるきっかけを得る」という企画コンセプトのフィールドワークでした。学生・教員・生協職員と現地で案内してくださった方をふくめ21人の参加がありました。

 1日目は、大江山ニッケル鉱山を視察し、日本中国友好協会の桐畑米蔵さんから大江山での出来事を話していただき、中国人拉致・強制労働の実態などを学びました。五老ヶ岳展望台では、舞鶴平和委員会の橋本安彦さんより東舞鶴湾の島には弾薬庫があるなど説明がありました。

 2日目は、浮島丸事件について追悼する会の会長で、殉難の碑を建てた余江勝彦さんの説明をうけました。引揚記念館では立命館大学国際平和ミュージアムでもガイドをされている廣橋澄子さんに案内していただき、シベリア抑留により、海外での生活を余儀なくされた日本人の実態などを知りました。ついで、舞鶴湾を遊覧し、自衛隊の護衛艦を間近に視察しました。

 参加者から、「はじめて知ることが多かった、もっと知りたい」「過去にあったことをしっかり話せる大人になりたい」といった感想があがり、平和について考える機会が得られました。

大学生協京滋・奈良地域センター
学生事務局 佐藤真輔

ピースアクション2007 ~京都市内をピースパレード

 好天に恵まれた6月21日(木)、午後2時半、八坂神社石段下につぎつぎとピースパレード参加者が集まってきました。京都生協はじめ、医療生協、大学生協、そして鳥取県の生協からも8人の組合員・役職員が参加。その数あわせて約230人。出発式が短時間でおこなわれ、グループごとに代表がひとことアピールし、雰囲気もさらに盛り上がりました。

平和・憲法学習会第2弾

主 催:京都府生協連
日 時:10月20日(土)午後2:00~4:00
会 場:キャンパスプラザ京都2階ホール
講 師: 望田幸男氏(同志社大学名誉教授)
     浜 広信氏(核戦争防止・核廃絶を訴える京都医師の会)
テーマ:「核兵器廃絶へのたしかな道筋をどうつくるか
     ~北東アジアの平和づくりとモンゴルの最新事情~」

「なぜいま原爆症認定集団訴訟なのか」の学習会を開催

 7月31日(火)、ハートピア京都で、「なぜいま原爆症認定集団訴訟なのか」をテーマに学習会を開催しました。07平和・憲法学習企画の第1弾として、京都生協と京都府生協連の共催によるもので、組合員・役職員など約100人が参加しました。
 講師の尾藤 廣喜弁護士(原爆症認定近畿訴訟弁護団・鴨川法律事務所)は、この裁判のもつ意義と早期解決の重要性について熱く語りました。ビデオ『被爆61年~終わらない認定裁判~』のダイジェスト版上映と原告・大坪郁子さんから裁判支援の訴えもおこなわれました。

京都府生協連主催/平和・憲法学習会第2弾企画 笑って納得、平和・憲法学習会

~原爆症の認定を一日も早く~
 2月3日、ハートピア京都3F大会議室で「2006年度 平和・憲法学習会第2弾」を開催しました。憲法改正の動きが急ピッチですすめられるなか、平和・憲法について学ぶことが大事と企画したもの。今回は、子どもからお年寄りまでいっしょに楽しく学んでいただきたいと、コントと講演の2本立ての企画にしました。110人が参加しました。

■1部 笑いのなかに鋭い切り込み
■2部 「原爆症認定」は被爆の実相から

詳しくはこちら

大学生協が「Pease Now!舞鶴」

 2006年11月18~19日、大学生協京滋・奈良地域センター主催の「Peace Now(ピースナウ)! 舞鶴」に7会員18名が参加しました。

 1日目は大江山ニッケル鉱山の視察。2日目は五老ヶ岳から舞鶴湾を眺め、いまなお島の下に火薬庫があることや浮島丸事件にかんしても学びました。引揚記念館では、シベリア抑留により、海外での生活を余儀なくされた日本人の実態などを知りました。

 参加者からは「知らないことが多すぎる」「もっと勉強したい」という声が多くあがりました。

※写真は、「浮島丸殉難追悼の碑」の前にて

 

「戦後史」をテーマに平和・憲法学習会

 2006年11月10日、神奈川大学特任教授・一橋大学名誉教授・中村政則先生をむかえ、「戦後史から見えてくるもの」をテーマに、平和と憲法を考える学習会を開催し、33人が参加しました。

 2005年に出版され、ベストセラーとなっている同氏の岩波新書『戦後史』を読んで参加したという人も多く、会員生協理事・監事だけでなく、元役職員、研究者、平和活動に取り組んでいる方など、幅広い出席となりました。

 「終わった戦後と終わらない戦後」という指摘に、うなずく人も多く見られました。

※写真は、講師の中村先政則先生

11月10日平和・憲法学習会~中村政則氏講演要旨掲載しました

 2006年11月10日、「戦後日本:『戦後史』から見えてくるもの」をテーマに神奈川大学特任教授・一橋大学名誉教授 中村政則氏を講師にお迎えし、平和・憲法学習会を開催しました。講演要旨を添付します。

添付資料はこちら

ピースリレー&アクション京都 2006

■平和への想いや願いを大きく広げていきましょう!■

■6月21日(水)
京都出発式 せいきょう会館にて 13:00~14:00

★行進
八坂神社石段下(PM14:50集合 京都市役所まで行進します。)

★行進者歓迎交流会 おおたや2階にて 17:30~19:00

■6月22日(木) 10:00~
◇立命館大学国際平和ミュージアム企画「学習講演会・見学会」
講師:安齋育郎先生・清水玄太さん(NPO法人きょうとグリーンファンド)

■6月23日(金)
◇「いのちと平和のうたごえ喫茶」 
会 場:ART COMPLEX 1928  14:00~16:00
  
◇リレートーク「留学生と語る世界・日本の平和」
立命館大学構内にて18:00~20:00

■6月24日(土)午前:ピースアクション企画
★行進
A:向日市→長岡京市(AM10:40 向日市役所前集合)
B:長岡京市→大山崎町(12:50 長岡京市役所前集合)
C:八幡市内(15:00 コープ男山前集合)

■6月25日(日)
★行進
A:宇治市→城陽市(AM9:20宇治市役所前集合)
B:城陽市→やましろ大橋(PM12:40城陽市役所前集合)
◇京田辺・平和屋台村(ピースアクション&行進者歓迎企画)
京田辺中部住民センターせせらぎ13:30~15:00

■6月26日(月)
★行進
木津町役場→奈良県般若寺(AM10:30木津町役場前集合)
般若寺にて、奈良県との引き継ぎ集会

●ピースリレー&アクション京都2006 実行委員会
●京都府生活協同組合連合会 電話:075-251-1551

NPT再検討会議 生協代表派遣 学習・激励会

 4月末~5月はじめにニューヨークで開かれる「NPT(核不拡散条約)再検討会議」に全国の生協から代表を派遣することになりました。京都生協からは2人が参加します。4月2日、「代表派遣 学習・激励会」がせいきょう会館で開催され、31名が参加しました。代表の花垣ルミさん(北行政区委員)と渡辺明子さん(常任理事)から、「核兵器廃絶の明確な約束をおこなった核兵器保有国に実行を求める大切な会議に、多くの組合員の核廃絶の願いを届けたい」「帰国後、一人でも多くの組合員にNPT再検討会議で話しあわれた内容を伝えたい」と決意表明がありました。

京都生協が「平和学習会」を開催

 2004年12月4日(土)、京都生協コープパリティで「平和学習会」が開催され、22人が参加しました。
 講師に京都南法律事務所 岩佐英夫弁護士をむかえ、平和をめぐる憲法問題のポイントについてわかりやすくお話しいただきました。