No.48 [2003,April]

2003AprilNo.48
「食品安全行政の充実」をもとめて、国会議員・府会議員との勉強・懇談会を開催しました
1月20日からはじまった国会での食の安全施策審議にあたり、消費者の意見が十分反映され、充実したものになるよう、国会議員を囲んで勉強・懇談会を開催しました。

食品安全関連法案、いよいよ国会審議入り
 2月7日、食品安全基本法をはじめ、食品の安全性確保に関連する個別法の改正等が、閣議決定されました。  これからは、いよいよ国会を舞台にした審議がおこなわれることになります。3月13日には衆院本会議で、4月2日には内閣委員会で審議されました。
トークとーく
季節の感覚を共有し、ともに味わう―それが冷泉家の和歌
・(財)冷泉家時雨亭文庫事務局長 冷泉貴実子さん
・京都府生活協同組合連合会副会長 小林智子さん
交流・活動
2003年新春交歓会を開催
大学生協京都事業連合 第38回 学生の消費生活に関する実態調査発表
第4回 京都・三医療生協組合員交流会開かれる
京都生協で第5回  「コープ・産直・地場商品大交流会」開催
トピックス

マスコミ関係者と京都府生協連役職員との懇談会開催
第3回世界水フォーラム 虹のつどい開催
第4回京都消費者フォーラムに参加
子育て世代のためのライフプランセミナーを開催
2002年度 役職員・監事研修会に28名が参加
第2回京都府生協連・指定居宅介護支援事業と訪問介護支援事業交流会
「新たな食品行政を考える」地方意見交換会に参加

第8
回「元気を広げる広報活動交流会」
京都生協で「2003年春平和活動交流会」開催
京都生協で「新コープさがの」がグランドオープン

探訪
障害者地域生活支援センター ぷちふれんち ほのぼの屋
All Rights Reserved, Copyright(C) 2003. 京都府生活協同組合連合会

ご意見ご感想はこちらへ