No.97 [2019, January]

2019/January/No.97


  Talk Talk トークとーく

伝統の粽を守りながら考える、京のまちとくらしの未来

「御粽司川端道喜」代表
川端知課子さん

京都府生活協同組合連合会 会長理事(京都府立大学公共政策学部教授)
上掛 利博

  特集
京都府総合防災訓練
»平成30年度 関西広域応援訓練
»MCA無線(防災無線)訓練を実施
»コープ御所南ビルで防災訓練
»日本生協連から京都府へ義援金が寄付されました
くらしの安全/食べるたいせつの取組
»2018年度京都消費者問題セミナー「本当にいいの? クリックする前に確認を!
~広告・表示の落とし穴について考えよう~」開催
»「ヒバクシャ国際署名を大きくひろげる京都の会」街頭宣伝活動
»平成30年度第2回 きょうと食の安心・安全意見交換会
»京都府食の安心・安全推進条例にもとづく「京都府食の安心・安全行動計画」骨子(案)についての意見
地域諸団体との連携
»第18回 京都府協同組合 役職員体験・交流学校
»漁民の森づくりに係る育樹活動に参加

  TOPICS −交流・活動−
  • 第30回近畿地区生協・行政合同会議
  • きょうされん第41回全国大会in京都
  • 京都の生協 理事長懇談会
  • 京都の生協活動功労者表彰式
  • 京都府生協連 理事・監事研修会
  • 食育シンポジウム
  • 鳥取県産直フォーラムin京都
  • GPセンター(鶏卵の選別包装施設)現地検査に同行
  • 京都発! 食とみどりのサイエンスNow
  • 京都環境フェスティバル2018

 会員生協 トップインタビュー

生活協同組合コープ自然派京都
~坂本真有美理事長に聞く~

(聞き手:京都府生協連合会専務理事 高取淳)

  テーマ
第25回 「京都の生協活動を豊かに発展させる協議会」
【テーマ】若い世代から見た"生協"とは