No.108[2023,April]

2023/April/No.108


  Talk Talk トークとーく

誰もが安心して暮らせるように
― 介護を社会全体で支えようとスタートした介護保険制度、2024年改定に向けた準備がすすんでいます ―


立命館大学経済学部 特任教授
乙訓医療生活協同組合 理事長
佐藤 卓利さん

京都府生活協同組合連合会 会長理事
西島 秀向

  特集
くらしの安全/食べるたいせつの取組
»きょうと食の安心・安全フォーラム ~「信頼で彩る京の食」をテーマに開催
»親子オンライン食育企画 地場野菜生産者との交流&親子ミニクッキング開催
»2022年度京都府食の安心・安全意見交換会
2023年京都府生協連 新春交歓会開催

  トピックス
  • 体感型防災アトラクション 「ザ・リモート 地震対策編」共催
  • 京都府、京都生協、京都府生協連の 定期協議と物資調達机上訓練・意見交換
  • 関西地連 非常用通信機器(MCA無線)訓練
  • 各会員生協との相互連絡防災通信訓練を実施
  • 2022年度 関西地連「大規模災害対策連絡会」 コープ御所南ビル防災訓練
  • 学習会「ゲノム編集・遺伝子組換え食品について」開催
  • 農林水産省近畿農政局との意見交換会
  • 新型コロナウイルスワクチン職域接種
  • マスコミ関係者との懇談会
  • きょうされん「第4回ひとりぼっちをつくらない社会をめざす集い」
  • 学習会「ケアラーの実態と支援について考える」開催
  • 京都府(市)食品衛生監視指導計画案 パブリックコメント

  テーマ
第44回 「京都の生協活動を豊かに発展させる協議会」
~組織と事業のイノベーションによる協同組合のあらたな価値の発見・創造の場として~