「京都の生協」No.45 2002年4月発行 この号の目次・表紙


豪快な定置網漁を体験
  京都の代表的な漁業の一つ定置網漁業

 四季折々の様子を見せてくれる海。夜明け前に漁港を出発し、漁場に到着。あたりが薄明るくなったころに操業が開始され、朝日が昇る頃には船上も活気に満ち、網に入った魚たちが豪快にはね回ります。
 こんな定置網漁の様子を見学・体験できる企画が始まっています。
 定休日を除いて毎日体験できるものや、定置網だけでなくいろんな漁業を体験できるもの、干物づくりを体験できるものなど盛りだくさんの企画が用意されていますので、是非皆さんもご参加下さい。
 もちろん、毎日、大漁があるわけではありませんが、四季折々の魚たちが皆さんを迎えてくれるはずです。
実施の時期・内容等詳細については、下記にお問い合わせください。
◎舞鶴市字野原 野原漁業協同組合 TEL:0773-67-0706  
◎宮津市字大島 養老漁業協同組合 TEL:0772-28-0326 (定置網漁を毎日体験できます)
◎伊根町字平田 伊根漁業協同組合 TEL:0772-32-0018 (定置網漁を毎日体験できます)
◎伊根町字本庄浜 本庄浦漁業協同組合 TEL:0772-33-0703  


インターネットを使って生協の商品が注文できる
 京都生協ではパソコン、インターネットの普及を背景に数多く寄せられた組合員の要望に応える「e-Canvass」・共同購入インターネット受注を2月18日より開始した。
 1月18日より会員登録を開始、2月8日までのキャンペーン期間中に会員獲得目標2500名に対し3057名の登録があり、4月1日の時点で4700名まで広がり、大きな反響を呼んでいる。
連絡先
京都生協本部:TEL 075-681-1100(代表)
e-Canvass:http://www.kyotocoop.net/e_canvass/

〔 ひとつまえにもどる 〕


京都府生活協同組合連合会連合会