CO・OP 京都の生協
2005FEBRUARYNo.55

トークとーく

おいしくて、品質たしかな魚を食卓に届けたい!
漁業者と消費者が力を合わせ、ゆたかで、きれいな海を後世に―

・京都府漁業協同組合連合会
  代表理事会長 佐々木 新一郎さん
・京都府生活協同組合連合会会長理事 小林 智子さん
「2004・京都・たべるたいせつフォーラム」

 2004年11月10日(水)、平安会館で「2004・京都・たべるたいせつフォーラム(第11回京都府生協大会)」を開催し、200人が参加しました。
交流・活動
台風23号被災地支援活動―会員・近隣生協・関係団体とともに
2005年 新春交歓会開催
食の安全性確保をめざして〜「きょうと食の安心・安全アクションプラン」が発表されました〜
会員生協NOW
小林智子会長の 〜会員生協理事長訪問〜

生活協同組合 エル・コープ  理事長 中本 式子さん
トピックス

「第4回 京都府協同組合職員体験・交流学校」開催
「京都の生協活動への功労者表彰式」開催
「丹後あじわいの郷から〜地産地消とスローフードの夕べ」開催
「南丹 食の安心・安全セミナー」開催
「食の安心・安全セミナーinきょうと」開催
大学生協京滋・奈良地域センター「2005年度総会」開催
京都生協が「平和学習会」を開催
「JA京都府女性協と京都府生協連役職員・組合員との懇談会」開催
「第6回 京都消費者フォーラム」メインステージ企画に参加
「京都環境フェスティバル2004」に出展
内閣府「BSE対策に関する意見交換会」に参加
日本生協連「消費者団体訴訟制度学習会」に参加
常任理事・副会長理事を選任しました

特定非営利法人(NPO)「京の農産物あんしんネットワーク」
会員を募集しています
〜2005年3月までは入会金・年会費とも無料〜
All Rights Reserved, Copyright(C) 2005. 京都府生活協同組合連合会
京都府生活協同組合連合会連合会
ご意見ご感想はこちらへ