「京都の生協」No.60 2006年8月発行 | ![]() |
京都府生協連第53回通常総会開催 全議案を可決・承認、役員23人を選出、 総会アピールを採択 |
6月13日(火)午後1時30分より、池坊学園洗心館で、「京都府生活協同組合連合会 第53回通常総会」を開催しました。 今総会の代議員総数は40人で、当日の代議員出席は38人(うち書面出席6)、役員・来賓ほかあわせて、76人の参加となりました。 小林智子会長理事が開会のあいさつをのべ、つづいてご来賓の京都府知事山田啓二さん(代理・京都府商工部長 黄瀬謙治さん)、京都労働者福祉協議会会長 木戸美一さんから、ご祝辞をいただきました。あわせて京都府議会議長、京都市長、国会議員、各関係団体、各生協などからいただいた76通の祝電・メッセージをご紹介しました。 提案された7つの議案について、1〜6号の各議案は可決・承認されました。7号議案 役員選挙については、立候補者数が定数内であったため、役員選挙管理委員会の委員長より、役員選挙規約にもとづき全員を無投票当選とする旨が報告されました。今回、員外理事2人をふくむ20人の理事と3人の監事が選出されました。さいごに、総会アピール「平和で安心して暮らせる地域と持続可能な社会を実現しましょう」を採択しました。 12人が活発に発言
発言者とテーマ
2006年度体制7月10日現在 (敬称略・順不同) 会長理事 小林 智子 (京都生協理事長) 副会長理事 平 信行 (京都大学生協専務理事) 専務理事 小峰 耕二 (京都生協常務理事) 常任理事 小川 正 (京都府庁生協常任理事<総括>) 常任理事 佐藤 京子 (やましろ健康医療生協理事長) 常任理事 沼澤 明夫 (大学生協京都事業連合専務理事) 理事 粟飯原 利弘 (龍谷大学生協専務理事) 理事 大塚 正文 (京都橘学園生協専務理事) 理事 小野 留美子 (乙訓医療生協専務理事) 理事 金谷 薫 (全京都勤労者共済生協専務理事) 理事 鎌部 千津子 (京都生協常任理事) 理事 酒井 克彦 (立命館生協専務理事・池坊学園生協専務理事) 理事 吹田 知久 (京都府医大・京都府大生協専務理事) 理事 高田 艶子(員外) 理事 田中 弘 (京都医療生協専務理事) 理事 中本 式子 (生協エル・コープ理事長) 理事 羽賀 省二 (京都教育大学生協理事) 理事 廣瀬 佳代(員外) 理事 松浦 順三 (京都工芸繊維大学生協専務理事) 理事 三宅 智巳 (同志社生協専務理事) 監事 島田 浩 (京都府庁生協監事) 監事 佃 政治 (京都大学生協常務理事) 監事 新堀 悟史 (乙訓医療生協理事) (事務局) 事務局長 坂本 茂 事務局次長 牧野内 孝子 事務局担当 川端 浩子 渉外・教育担当 原 強 今回退任された役員のみなさん 理事 大関 健朗さん (乙訓医療生協常務理事) 理事 黒岩 卓美さん (生協エル・コープ専務理事) 理事 寺尾 正俊さん (前京都教育大学生協専務理事) 理事 行松 龍美さん (やましろ健康医療生協専務理事)
|