2014年12月24日
「協同シンポジウムin京都」開催

12月13日(土)、京都労働者総合会館(ラボール京都)大ホールにおいて、京都生協、近畿ろうきん、関西NGO協会の主催による「協同・・・

2014年12月18日
京都市寄付講座「消費者問題と現代社会」開講

京都市による寄付講座が同志社大学に設置され、2014年9月16日(火)~20日(土)に、単位互換授業としてキャンパスプラザ京・・・

2014年12月17日
京都環境フェスティバル2014

2014年12月13日(土)~14日(日)、パルスプラザ京都において「地球(アース)へ感謝!京(KYO)から始めるエコ生活。」をテーマに・・・

2014年11月28日
第26回近畿地区生協・行政合同会議

2014年11月21日(金)、福井県商工会議所・コンベンションホールで、「地域・行政とのネットワークでくらしの安心づくり」を・・・

2014年11月28日
京都の生協活動功労者表彰式

2014年11月4日(火)せいきょう会館で開催しました。 京都府生協連の表彰制度にもとづき毎年おこなっているもので、表彰の・・・

2014年11月28日
第1回憲法連続学習会・憲法カフェ開催

2014年11月19日(水)、せいきょう会館で開催しました。 日本の生協は「平和とよりよい生活」を理念に掲げて誕生しました。今、憲・・・

2014年11月19日
京ブランド食品認定329品に

2014年11月18日(火)、京都ブライトンホテルで、京ブランド食品認定・品質保証委員会第21回認定審査会が開かれました。11月現・・・

2014年10月23日
学習講演会 「ネガワット―日本経済と節電のもつ可能性―」を開催しました

2014年10月21日(火)、「ネガワット―日本経済と節電のもつ可能性―」と題して関西学院大学総合政策学部総合政策学科・朴勝俊(パ・・・

2014年10月22日
第14回京都の生協活動を豊かに発展させる協議会を開催

10月14日(火)第14回京都の生協活動を豊かに発展させる協議会は生協の共済活動をテーマに開催しました。 もしも事故や病気になっ・・・

2014年10月22日
新しい地域支援事業について京都府健康福祉部と懇談しました

2014年10月17日(金)、京都府生協連では福祉事業に取り組んでいる会員生協の代表とともに京都府健康福祉部を訪問し、2015年度介護保・・・

2014年10月15日
平成26年度食品トレーサビリティシンポジウム~食品の足あと たどれますか~

2014年9月30日(火)、キャンパスプラザ京都で開催されました。 主催は農林水産省近畿農政局で、食品トレーサビリティに取り組む・・・

2014年09月19日
2014年度 会員生協・理事長懇談会を開催

2014年9月16日(火)、コープ.イン.京都で京都府生協連会員生協・理事長懇談会を開催しました。横山治生専務理事が司会進行、上掛・・・

2014年09月17日
第14回協同組合職員体験・交流学校 開校

9月10日(水)から11日(木)に1泊二日で開催されました。 今年で14回目を迎える協同組合職員体験・交流学校は京都府の協同組合(・・・

2014年09月09日
京都府府民生活部との懇談会

2014年9月8日(月)、京都府公館第1会議室で開催しました。 京都府からは府民生活部・小林裕明部長、奥村功消費生活安全セン・・・

2014年09月09日
消費者教育推進のつどい開催

9月6日(土)ハートピア京都において京都府、京都市、京都くらしの安心・安全ネットワークが主催し、NPO法人コンシューマーズ京都・・・

2014年09月05日
ふくい市民共同節電所を訪問しました

9月1日、京都府生協連の環境・エネルギー部会のメンバーで「ふくい市民共同節電所」を視察訪問しました。 「節電所」とは省エネ・・・

2014年09月04日
京都府生協連 新任理事・監事研修会

2014年9月3日(水)、せいきょう会館4階第1会議室において開催しました。 生協法改正以降、理事の職務と責任が明確にされる・・・

2014年09月02日
京都府総合防災訓練に参加しました

8月31日(土)、防災の日の前日、木津川市中央体育館グランドを中心に、京都府総合防災訓練がおこなわれました。京都府生協連は災・・・

2014年08月29日
大学生協寄付講座「協同組合論」開講

国際協同組合年を記念して企画された大学生協寄付講座「協同組合論」が今年もキャンパスプラザ京都において2014年8月26日(火)~30・・・

2014年08月29日
食の安心・安全フォーラム 食品中の放射性物質に関する現状と課題

2014年8月25日(月)、ウィングス京都において、「食の安心・安全フォーラム食品中の放射性物質に関する現状と課題~正確な理解の・・・

2014年08月29日
第61回通常総会開催報告

府連ニュース№852014年8月15日発行

2014年08月22日
介護保険制度改定と新たな地域支援事業に向けての学習・意見交換会

2014年8月19日(火)、京都テルサ西館第第2会議室において「介護保険制度改定と新たな地域支援事業に向けての学習・意見・・・

2014年08月08日
NPO法人コンシューマーズ京都と大学生協京都事業連合が京都環境賞受賞

京都市では地球温暖化の防止や循環型社会の形成をはじめ、環境の保全を目的とした自主的な実践活動をさらに推進するため、先進的・・・

2014年08月08日
ドイツのエネルギー転換の現場に学ぶ京都講演会

2014年3月16日(日)、コープ・イン・京都で開催しました。 コーディネーター兼通訳の愛媛大学・村田武客員教授によるガイ・・・

2014年08月08日
京都市ゴミ減量推進会議総会

2014年6月13日(金)、京都平安ホテルで開催されました。同推進会議は、ごみ減量に関する意識の高揚を図るとともに、地域で・・・

2014年08月08日
京都府災害ボランティアセンター総会

京都府災害ボランティアセンターは、2004年に発生した台風23号災害の教訓を生かして、被災地で円滑なボランティア活動をおこ・・・

2014年08月08日
地球温暖化防止府民会議総会

2014年6月29日(日)、京都府立大学で開催されました。平成25年度事業報告、決算、平成26年度事業計画、予算等、すべての議案・・・

2014年08月08日
京都府 省エネ・節電調整連絡会議

2014年5月29日(木)、御所西京都平安ホテルで開催されました。 ①関西電力からの今夏の電力需給見通し、②国及び関西広域・・・

2014年08月08日
京都府消費者教育フォーラムが開催されました

2014年3月11日(火)、メルパルク京都で開催。主催は京都府と京都くらしの安心・安全ネットワークでNPO法人コンシューマ・・・

2014年07月26日
事業継続マネジメント(BCM)学習会を開催しました

7月22日の午後から日本生協連危機管理本部の土居栄三氏を講師に迎え、事業継続マネジメントについて学習会を開催しました。BCM・・・

2014年07月26日
第13回京都の生協活動を豊かに発展させる協議会を開催

7月22日(火)に「想定される京都の災害と防災・減災を考える」をテーマに開催しました。京都府防災・原子力安全課の船越副課長よ・・・

2014年07月02日
第1回環境・エネルギー部会を開催しました

27日(金)、せいきょう会館において第1回環境・エネルギー部会を開催しました。 昨年度の再生可能エネルギープロジェクト活動を・・・

2014年07月02日
近畿地域食育実践者等の交流会~食育への理解と関心を深めよう~

6月25日(水)、コープ.イン.京都で、近畿地域における食育の取組みの活性化を図ることを目的に開催されました。 主催は農林水・・・

2014年07月01日
新しい地域支援事業の進め方について意見交換しました

6月25日(水)、介護保険制度の改定をうけて、介護、福祉、生活支援に取り組んでいる生協が集まり、新しい地域支援事業についての・・・

2014年06月24日
きょうと食育ネットワーク 総会

6月22日(日)、京の食文化ミュージアム・あじわい館で開催されました。代表の同志社大学・今里滋教授が開会のあいさつ。第1号・・・

2014年06月24日
ピースパレード2014 開催

2014年6月21日、京都の生協組合員と役職員約150名が集い、ピースパレードと出発集会に取り組みました。 京都府生協連の呼びかけで・・・

2014年06月18日
総会アピールを採択しました

京都府生協連は2014年6月17日(火)、第61回通常総会を開催し、「平和とよりよい生活をめざして、地域のすみずみに生協の事業と活・・・

2014年06月18日
第61回通常総会終了報告

2014年6月17日(火)、午後1時30分よりコープ・イン・京都において「京都府生協連第61回通常総会」を開催しました。当日は代議員43・・・

2014年04月17日
第12回京都の生協活動を豊かに発展させる協議会(KSK)を開催しました。

2014年4月15日(火)、せいきょう会館4階第1会議室において、第12回KSKを開催しました。今回のテーマは「食育活動の推進にむけ・・・

2014年04月08日
京都府消費生者教育推進計画(中間案)にかんする府議会議員との懇談会

2012年8月に消費者教育推進法が成立・公布され、2013年6月に消費者教育推進にかんする基本方針が閣議決定されました。・・・

2014年04月08日
会員生協との相互連絡防災通信訓練

2014年1月20日(月)、阪神・淡路大震災の教訓を生かして、京都府生協連と20会員生協との相互連絡防災通信訓練を実施しました。 ・・・

2014年04月08日
近畿地区生協連・ろうきん合同会議

2013年12月20日(金)、近畿ろうきん肥後橋ビルで開催されました。近畿ろうきんから大槻信夫副理事長はじめ22人の方が、生協か・・・

2014年04月08日
大学生協京滋・奈良ブロック フェスティバル

2013年12月7日(土)、京都・滋賀・奈良の3府県にある20の大学生協の学生委員・役職員300人が立命館大学衣笠キャンパス・・・

2014年03月14日
マスコミ関係者との懇談会

3月11日(火)、御所西・京都平安ホテルで、京都に本支局を置く新聞・放送編集者との意見交換会を開催しました。開会にあたり、・・・

2014年03月11日
農林水産省近畿農政局と近畿地区生協府県連協議会との意見交換会

3月10日(月)、せいきょう会館で開催されました。今年で16回目となりました。 近畿農政局からは髙野浩文次長はじめ9人の方が・・・

2014年03月06日
学習講演会「放射性物質と食の安全性について」 開催

2月25日(火)、キャンパスプラザ京都で、学習講演会「放射性物質と食の安全性について~食品の安全と放射性汚染子どもとくらし・・・

2014年03月04日
平成26年度京都府食品衛生監視指導計画案についての意見

平成26年度京都府食品衛生監視指導計画案についての意見

2014年03月04日
平成26年度京都市食品衛生監視指導計画案についての意見

平成26年度京都市食品衛生監視指導計画案についての意見

2014年03月04日
2014年1月9日「京都府消費者教育推進計画(中間案)」にかんする意見

2014年1月9日「京都府消費者教育推進計画(中間案)」にかんする意見

2014年02月24日
第5回「京都発!食とみどりのサイエンスNow」

2014年2月22日(土)、京都府立植物園・植物園会館で開催されました。 主催は京都府農林水産技術センターで、京都府生協連などが・・・

2014年02月07日
平成25年度第3回きょうと食の安心・安全意見交換会

2014年2月6日(木)、京都府庁旧館会議室で開催されました。 京都府健康福祉部生活衛生課・森田朗課長が開会のあいさつをされ・・・

2014年02月04日
きょうと食の安心・安全フォーラム、開催

2014年1月30日(木)、京都府庁職員福利厚生センターで、開催されました。主催は、きょうと食の安心・安全フォーラム実行委員会(・・・

2014年02月04日
第11回KSK(京都の生協活動を豊かに発展させる協議会)を開催

2014年1月28日(火)、せいきょう会館4階第1会議室において、第11回KSKを開催しました。 今回のテーマは「省エネと再生可能エ・・・

2014年01月17日
京都府生協連2014新春交歓会を開催

1月11日(土)、コープイン京都にて京都府生協連2014年新春交歓会を開催いたしました。廣瀬常任理事が司会を担当、上掛利博会長理・・・