2020年9月10日(木)に開催され、21人が参加しました。 主催は京都府協同組合連絡協議会。京都府の協同組合(農協、漁協、森林組・・・
大学1回生の生活から私たちができること 2020年7月14日(火)に開催した同テーマの第34回KSKにつづき、2020年10月10日(土)、京都・・・
2020年8月27日(木)、京都府公館第5会議室で、第2回意見交換会が開催されました。京都府農林水産部農政課・渡邊昌英参事が開会・・・
京都府生協連の表彰制度にもとづき毎年おこなっている功労者表彰ですが、新型コロナ感染拡大を考慮し、今年度は表彰式をおこなわ・・・
毎年、新しく理事や監事になられた方を対象に、生協法の知識や監事の権限と職務など、基礎的な知識について学ぶことを目的に開催・・・
2020年9月26日(土)、「ヒバクシャ国際署名」の活動の終結、区切りを迎えるにあたり、ヒバクシャ署名京都の会の3年間の活動をま・・・
2020年8月20日(木)、大阪府生協連にご協力いただき、開催しました。 京都府生協連では、毎年、新しく理事や監事になられた方を・・・
府連ニュースNO912020年8月4日発行
テーマ:「『学生のまち』京都を生活協同組合はどうやって支えるか?」 2020年7月14日(火)、コープ・イン・京都で開催しました・・・
連携して共に乗り越えましょう新型コロナウイルス感染症 京都生協が大学生協事業連合の職員を受け入れ人手不足と雇用双方にとっ・・・
連携して共に乗り越えましょう新型コロナウイルス感染症 新型コロナウイルス感染が拡大する状況をふまえて、京都府生協連では3・・・
2020年6月16日(火)、午後1時30分よりコープ御所南ビル4階会議室において「京都府生協連第67回通常総会」を開催しました。当日は新・・・
5月26日(火)、京都御池総合法律事務所で開催されました。 石田郁雄理事が議長に選任され、長野浩三事務局長の進行のもと総会議事・・・
20年2月27日_京都府食品衛生監視指導計画(案)に関する意見
20年2月27日_京都市食品衛生監視指導計画(案)に関する意見
2020年1月18日(土)、河原町三条付近で街頭宣伝署名をおこないました。 21人が参加をし、90筆の署名が集まりました。 京都府生・・・
2020年2月14日(金)、人と防災未来センター(神戸市中央区)にて開催されました。 令和元年度活動報告、防災取組み事例報告のあ・・・
2020年2月13日(木)、午前8時より1階店舗作業場から火災発生との想定のもと、コープ御所南ビルに入っている「京都生協コープ御所南・・・
2020年1月24日(金)、キャンパスプラザ京都で開催。 「災害時における危機管理『BCP(事業継続計画)』を通じたセンター機能・・・
2020年1月16日(木)、午前8時に京都市内を震源とする震度6強の地震が発生したものと想定。家屋の倒壊・道路の寸断・火災発生等・・・
2020年2月22日(土)、KBSホールで開催されました。食品ロスは日本では年間約600トンを超えており、そのうちの約半分は家庭・・・
2020年2月6日(木)、京都府庁旧本館会議室で開催。 京都府農林水産部農政課・清水辰也課長が開会のあいさつをされました。 ・・・
2019年12月13日(金)、コープ御所南ビル会議室で開催し、役職員32人が参加しました。 「ゲノム編集」について学ぶことを目的に開・・・
2020年2月10日(月)、京都経済センターで、「考える新しい食の安心・安全伝わる京の食」をテーマに開催されました。主催は、きょ・・・