UP 2023-10-01
「福知山で考える『水害への備え』」シンポジウム 後援

「福知山で考える『水害への備え』」シンポジウム 後援

開催日 2023/09/30
開催地・会場市民交流プラザふくちやま

2023年9月30日(土)、「福知山で考える『水害への備え』―平成25年台風18号災害を振り返って―」シンポジウムが市民交流プラザふくちやまで、オンラインを併用して開催され、62人が参加しました。主催は、災害時連携NPO等ネットワーク。

2013年9月に発生した台風18号災害について、当時の状況を振り返り、水害に対する備えや発生時における対策の知識の普及と啓発、記憶の継承をめざすことを目的に、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度(※)を活用して開催され、京都府生協連が後援しました。

※近畿2府4県のNPO支援センターとの協働により、NPOの活動を支援する制度として、2000年度からスタートし、以降、「働く人のボランティア活動支援」、「自然災害に対する被災地支援」等を行い、2020年度からは「コロナ禍のNPOへの支援活動」を進めています。

UP 2023-08-29
令和5年台風7号による活動

令和5年台風7号による活動

開催日 2023/08/26 ― 2023/08/27
開催地・会場綾部市

2023年(令和5年)8月15日に、台風7号は京都府に最接近し、記録的な大雨による土砂災害や浸水害等の大きな被害をもたらしました。

京都府生協連も加盟する京都府災害ボランティアセンターでは、綾部市へ8月26日(土)と27日(日)に、ボランティアバスを運行しました。

京都駅からのボランティアバス運行では、運行当日、京都府生協連の職員がボランティア活動用支援物資の積込みや見送りをおこないました。

ボランティア活動支援物資の積込み
無事を祈って見送りました
UP 2023-06-05
京都府災害ボランティアセンター総会・全体研修会

京都府災害ボランティアセンター総会・全体研修会

開催日 2023/06/03
開催地・会場京都テルサ東館2階第2セミナ―室/オンライン

2023年6月3日(土)、京都テルサ東館2階第2セミナ―室とオンラインを併用して開催されました。提案されたすべての議案について審議され、承認されました。同センターは、2004年に発生した台風23号による災害の教訓をいかし、被災地で円滑なボランティア活動をおこない早期復旧に尽くすことを目的に2005年に行政・民間団体・社会福祉協議会等による公・民協働、常設の災害ボランティアセンター組織として発足しました。京都府生協連は正会員として加盟しており、鯰江賢光事務局長が副代表をつとめています。

UP 2023-03-10
関西地連 非常用通信機器(MCA無線)訓練

関西地連 非常用通信機器(MCA無線)訓練

開催日 2023/03/08
開催地・会場日本生協連関西地連・京都府生協連・京都生協の間

2023年年3月8日(水)、日本生協連関西地連、京都府生協連、京都生協の間で訓練を実施しました。通信機器の基本操作ができる人材を増やすこと、機器の状態やよりよい使用環境を把握すること、情報伝達の運用面におけるノウハウならびに課題を把握し、参加生協間で共有することを目的に実施。

各生協の被災状況集約(職員の安否確認など)を伝達しました。

各々の機器状態は良好で、また機器操作と情報のやりとりの面でも特段問題なく訓練を終了しました。

UP 2023-02-20
体感型防災アトラクション「ザ・リモート 地震対策編」共催

体感型防災アトラクション「ザ・リモート 地震対策編」共催

開催日 2023/02/18
開催地・会場オンライン

2023年2月18日(土)の午前と午後の2回、オンラインで開催され、111組187名が参加しました。

主催はこくみん共済coop<全労済>京都推進本部、共催は京都府生協連。

年々増加する台風や地震などの自然災害。今回のイベントは、家にいながら、パソコン等のリモートで参加できる、「リモート型アトラクション」として開催されました。

 小学4年生から参加ができる内容で、家族みんなで映像体験やクイズなど、楽しく学びながら防災意識を高める内容でした。

参加者からは、「防災について家族で話す機会になりました」「防災の備えを再点検する機会になりました」などの感想が寄せられました。

20230218_bousai
UP 2023-02-18
2022年度 関西地連 「大規模災害対策連絡会」

2022年度 関西地連 「大規模災害対策連絡会」

開催日 2023/02/16

2023年2月16日(木)、全国生協BCPの推進、相互協力のあり方と支援、生協の災害対策などについて学び、交流することを目的に開催されました。

「全国生協BCP各エリア版の見直しの進め方について」、「ならコープで発生した重大なシステムトラブルへの対応について~事業継続にむけての取組み~」、「コープこうべのBCP見直しに向けて~神戸市災害時物資供給訓練に参加して~」の報告があり意見交流しました。

UP 2023-02-12
コープ御所南ビル防災訓練

コープ御所南ビル防災訓練

開催日 2023/02/09
開催地・会場コープ御所南ビル

2023年2月9日(木)午前7時45分に1階店舗総菜作業場から火災発生との想定のもとに各テナントに入っている業者、店舗職員含めて避難訓練と消火器訓練をおこないました。

京都府生協連・高取淳専務理事、九鬼隆一事務局長が参加しました。

UP 2023-01-20
各会員生協との相互連絡防災通信訓練を実施

各会員生協との相互連絡防災通信訓練を実施

開催日 2023/01/19
開催地・会場京都府生協連事務所内

2023年1月19日(木)午前7時に京都市内を震源とする震度6強の地震発生を想定。

家屋の倒壊・道路の寸断・火災発生等も想定し、会員生協との間で「職員の安否確認・被害状況確認・対策本部の立ち上げ等」について非常用通信機器(MCA無線)やFAXを活用した訓練を実施しました。

当日は8時45分、京都府生協連事務所内に対策本部を立ち上げ、会員生協から連絡を受けました。

UP 2022-12-20
京都府、京都生協、京都府生協連の定期協議と物資調達机上訓練・意見交換

京都府、京都生協、京都府生協連の定期協議と物資調達机上訓練・意見交換

開催日 2022/12/15
開催地・会場京都府、京都生協、京都府生協連

2022年12月15日(木)、災害発生時、円滑に応急対策物資の調達等ができるよう情報伝達の訓練と定期協議を、三者(京都府、京都生協、京都府生協連)で実施しました。

京都府と京都府生協連は、災害時における応急対策物資供給等に関する協定を1997年に締結しています。

UP 2022-10-18
「京都府南部地域豪雨災害からの10年~その当時を振り返って~」シンポジウム 後援

「京都府南部地域豪雨災害からの10年~その当時を振り返って~」シンポジウム 後援

開催日 2022/10/16
開催地・会場宇治市産業振興センター・オンライン

2022年10月16日(日)、宇治市産業振興センターとオンラインとの併用で開催され、73人が参加しました。主催は災害時連携NPO等ネットワーク。共催は近畿労働金庫。後援は京都府生協連など。

2012年8月13日、14日に起きた京都府南部地域豪雨災害について、当時の状況を振り返り、水害に対する備えや発生時における対策の知識の普及と啓発、記憶の継承をめざすことを目的に開催されました。