【参加募集】第56回京都消費者大会

UP 2025-04-25

開催日:2025/05/24 イベントトピックス

20250524京都消費者大会チラシ

「買い物で社会をかえられる? ~商品の選び方について考えてみよう~」をテーマにして、
第56回京都消費者大会を開催します。
京都府・京都市との共催で、今年度の消費者庁「「消費者月間イベント」としても位置付けています。
 
【日時】2025年5月24日(土) 13:30~15:30
 
【参加方法】①会場での参加 先着順50名
      ②Zoomウェビナーにてオンライン参加
 
【会場】京都経済センター 3階 会議室3-F
      ・京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札口から26番出口直結
      ・阪急電車京都線「烏丸駅」西改札口から26番出口直結
      ・京都市営バス「四条烏丸」バス停すぐ
 
【プログラム】 
講演 「グリーン意識を行動につなげる消費者教育とは」
     講師:大藪千穂さん(岐阜大学副学長/教育学部教授 日本消費者教育学会会長)
トークセッション
     大藪千穂さん
     認定NPO法人環境市民
     京都生活協同組合
 
【主催】NPO法人コンシューマーズ京都・京都府・京都市
【後援】京都府生活協同組合連合会
【参加費】 無料
【申込方法】
申込期間:5月1日(木)~5月20日(火)
・当記事に「イベント申込フォーム」を5月1日に設置します。
・FAX(075-251-1003)の場合、様式は任意のものでかまいませんが、
 オンライン参加希望の方は必ず「Zoom招待状をお送りするメールアドレス」を明記してください。
【その他】
・オンライン申込の方へは、5月21日(水)に、Zoom招待URLを送信します。
 Zoom招待URLが届かない場合は、5月23日(金)正午までにご連絡ください。


20250524京都消費者大会チラシ

【参加募集】 憲法学習会 「憲法が描く平和の未来~私たちができること~」

UP 2025-04-21

開催日:2025/05/27 イベントトピックス

憲法学習会「憲法が描く平和の未来ー私たちができること」

平和のための憲法って?どんなふうに活かせるの?

ジャーナリストの伊藤千尋さんから、南米やコスタリカなどの世界の実例を交えながら、憲法がどれほど社会を変える力を持っているかをわかりやすくお話しいただきます。

世界の平和を実現するための憲法の役割や、私たち一人ひとりがどのように活かせるのかを一緒に考えます。

日時:2025年5月27日(火)10:00-11:50

会場:京都テルサとオンライン(zoom)

共催:京都生協、NPO法人コンシューマーズ京都、京都府生協連


お申込みはこちらから

京都府生協連 第72回通常総会を開催します

UP 2025-03-24

開催日:2025/06/19 イベント重要

日時:2025年6月19日(木)午後1時30分~3時45分(予定)

会場:京都経済センター7階 会議室A・B

 

日本被団協ノーベル平和賞授賞式報告会開催のお知らせ

UP 2025-02-26

開催日:2025/03/23 イベントトピックス

0323日本被団協ノーベル平和賞授賞式報告会チラシ

0323日本被団協ノーベル平和賞授賞式報告会チラシ

日時:2025年3月23日(日)午後1時30分(午後1時開場)~4時30分

場所:キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室

主催:花垣ルミさんをノーベル平和賞授賞式に送る会

   ※京都府生協連は参加団体です

後援:コンシューマーズ京都、京都生協、京都YMCA、京都YWCA

参加無料

詳細はチラシをご覧ください。

第24回烏丸二条連続講座 シリーズ若者の未来と大人の責任を考える

UP 2025-01-30

開催日:2025/03/19 イベントトピックス

20250319第24回烏丸二条連続講座チラシ

日時:2025年3月19日(水)10時~11時30分

開催場所:コープ御所南ビル4階会議室

オンライン開催あり 参加費無料

テーマ:シリーズ 若者の未来と大人の責任を考える

講師:木原浩貴さん(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議専務理事・京都地球温暖化防止活動推進センター副センター長・たんたんエナジー株式会社代表取締役)

定員:会場30名 オンライン100名

参加費:コンシューマーズ京都個人会員 無料

    一般会場参加 100円(資料印刷代)

    一般オンライン参加 無料

主催:コンシューマーズ京都

後援:京都府生活協同組合連合会


20250319第24回烏丸二条連続講座チラシ

きょうと食の安心・安全フォーラム開催のお知らせ

UP 2024-12-17

開催日:2025/02/04 イベントトピックス

きょうと食の安心・安全フォーラム

■日 時 2025年2月4日(火)13:30~15:30

■会 場 京都府立京都学・歴彩館 小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-29)

■参加方法 会場とオンライン(Zoomウェビナー)

■「育てよう!京の食の未来」

■主 催 きょうと食の安心・安全フォーラム実行委員会(京都府/一般社団法人京都府食品産業協会/京都鶏卵・鶏肉安全推進協議会/特定非営利活動法人コンシューマーズ京都/京都府生活協同組合連合会)


きょうと食の安心・安全フォーラム

防災・減災学習会 災害に強い地域コミュニティ 開催のお知らせ

UP 2024-12-06

開催日:2025/01/23 イベント

20250123第23回烏丸二条連続講座「防災・減災学習会」

第23回烏丸二条連続講座 シリーズ若者の未来と大人の責任を考える~より良い社会を次の世代にバトンタッチしたい思いを込めて~

テーマ:阪神淡路大震災から30年 能登半島地震から1年・・・そして豪雨災害

「防災・減災学習会 災害に強い地域コミュニティ」

講師:広瀬和代さん(防災士・NPO法人気候ネットワーク環境教育事業部長)

日時:2025年1月23日(木)10時~11時30分

会場:コープ御所南ビル4階会議室&オンライン(zoom)

定員:会場30名 オンライン100名

参加費:コンシューマーズ京都 個人会員 無料

    一般 会場参加 100円(資料印刷代)

    一般 オンライン参加 無料


2024年度京都消費者問題セミナー開催のお知らせ

UP 2024-12-05

開催日:2024/12/10 イベント

2024年度京都消費者問題セミナーチラシ

日 時:2024年12月10日(火)10:00~12:00

オンライン開催

テーマ:「デジタル時代に求められる消費者力とは?~だましの手口と消費者心理~」

プログラム:

1)講演

 デジタル社会に求められる消費者力とは?

 講師:西田 公昭氏(立正大学心理学部 対人・社会心理学科教授、日本社会心理学会会長)

2)パネルディスカッション

 


花垣ルミさんと一緒にノーベル平和賞を祝う会

UP 2024-11-12

開催日:2024/11/30 イベント

花垣ルミさんと一緒にノーベル平和賞を祝う会チラシ

花垣ルミさんと一緒にノーベル平和賞を祝う会

ヒバクシャ運動を振り返り「核兵器廃絶」を考える

日時:2024年11月30日(土)15:00~16:30

会場:コープ御所南ビル4階 会議室

定員:会場30人 オンライン100人

参加費:無料

主催:京都生活協同組合、京都府生活協同組合連合会、NPO法人コンシューマーズ京都

申し込みURL

花垣ルミさんと一緒にノーベル平和賞を祝う会  参加申込フォーム  

 

秋の消費者大会開催のお知らせ

UP 2024-08-22

開催日:2024/09/28 イベント

20240928chirasi

日時:2024年9月28日(土)13時30分~15時30分

開催場所:京都経済センター3階3-F

オンライン開催あり 参加費無料

テーマ:シリーズ 若者の未来と大人の責任を考える

プログラム:

1)講演 若者の働き方から見えてきた課題

講師 毛利 崇さん(弁護士、コンシューマーズ京都監事)

2)大学生とトークセッション(参加者質疑応答含む)

主催:コンシューマーズ京都

後援:京都府生活協同組合連合会