UP 2022-10-18
「京都府南部地域豪雨災害からの10年~その当時を振り返って~」シンポジウム 後援

「京都府南部地域豪雨災害からの10年~その当時を振り返って~」シンポジウム 後援

開催日 2022/10/16
開催地・会場宇治市産業振興センター・オンライン

2022年10月16日(日)、宇治市産業振興センターとオンラインとの併用で開催され、73人が参加しました。主催は災害時連携NPO等ネットワーク。共催は近畿労働金庫。後援は京都府生協連など。

2012年8月13日、14日に起きた京都府南部地域豪雨災害について、当時の状況を振り返り、水害に対する備えや発生時における対策の知識の普及と啓発、記憶の継承をめざすことを目的に開催されました。

UP 2022-10-03
「DV被害者支援の現状と課題」シンポジウム 後援

「DV被害者支援の現状と課題」シンポジウム 後援

開催日 2022/10/01
開催地・会場オンライン

2022年10月1日(土)、オンラインで開催され、85人が参加しました。主催はきょうとNPOセンター。共催は近畿労働金庫。後援は京都府生協連など。

DV被害者支援の現状を知り、DV被害者にとって安心して生活できる居場所づくりに関する多様な支援のあり方を検証することを目的に開催されました。

UP 2022-08-26
第33回近畿地区生協・行政合同会議

第33回近畿地区生協・行政合同会議

開催日 2022/08/24
開催地・会場福井県民生協本部センター会議室・オンライン

2022年8月24日(水)、福井県民生協本部センター会議室よりオンラインで開催し、48人が参加しました。

主催は近畿地区生協府県連協議会。テーマは、「つながる力で安心してくらし続けられる地域社会づくりをめざして」。

はじめに、兵庫県生協連(近畿地区生協府県連協議会代表)・岩山利久会長理事、開催地行政から福井県安全環境部・野路博之部長が開催にあたってのあいさつをのべました。

厚生労働省社会・援護局消費生活協同組合業務室・井上宏室長よりあいさつと報告、日本生協連渉外部・毎田伸一部長より、「持続可能な社会の実現をめざした全国生協の社会的取り組み」について報告がありました。

特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえの渋谷雅人理事より、「ひとりの明日を変えるこども食堂 ~アンケートから見える運営現場の現状~」と題して、特別講演がありました。こども食堂の意義とアンケートから見えた現在の生の姿について、また日本社会がもっている「つながる力」の素晴らしさについてお話がありました。

 活動事例として「福井県の消費者教育の取組み」福井県安全環境部県民安全課・前川昭彦課長、「地域の拠点・ならコープ下市ステーションの取組み」コープ生活支援・組織広報担当・奥西武史執行役員、「大学生協のコロナ禍における様々なつながりの取組み」大学生協事業連合関西北陸地区・野尻郁智常務理事、「消費者支援機構関西の活動報告」NPO法人消費者支援機構関西(KC’s)・小林紀久子事務局長より報告がありました。

UP 2022-06-30
京都食品産業協会 令和4年度定時総会・研修会

京都食品産業協会 令和4年度定時総会・研修会

開催日 2022/06/29
開催地・会場ホテルオークラ京都

2022年6月29日(水)、ホテルオークラ京都で開催されました。

(一社)京都府食品産業協会・山本隆英会長が開会あいさつ。

提案されたすべての議案について承認されました。

つぎに開催された研修会では、フードコンサルタント・小畑陽一氏を講師に迎え、「海外輸出の手法別メリット・デメリットについて」をテーマにおこなわれました。

京都府生協連では、畑忠男副会長理事が理事をつとめています。

UP 2022-06-30
京と地球(アース)の共生府民会議 総会

京と地球(アース)の共生府民会議 総会

開催日 2022/06/29
開催地・会場オンライン

2022年6月29日(水)、オンライン形式で開催され、すべての議案が議決されました。

当会議は、京都府生協連を含む48の団体で構成されています。

京都府生協連からは、高取淳専務理事が理事をつとめています。

UP 2022-06-24
京都地球温暖化防止府民会議 2022年度通常総会

京都地球温暖化防止府民会議 2022年度通常総会

開催日 2022/06/28
開催地・会場京都経済センター・オンライン

2022年6月28日(火)、京都経済センターとオンラインを併用して開催されました。

提案されたすべての議案が承認されました。  

総会終了後は、「エネルギー高騰&夏・冬の電力需給逼迫への対策と脱炭素社会づくり」をテーマに全体で意見交換しました。

UP 2022-06-23
認定NPO法人気候ネットワーク総会

認定NPO法人気候ネットワーク総会

開催日 2022/06/21
開催地・会場オンライン

2022年6月21日(火)、オンラインで開催され、すべての議案が承認されました。

京都府生協連からは、高取淳専務理事が運営委員をつとめています。

UP 2022-05-28
京都労働者福祉協議会 第66回定期総会

京都労働者福祉協議会 第66回定期総会

開催日 2022/05/26
開催地・会場ラボール京都(京都労働者総合会館)

2022年5月26日(木)、ラボール京都(京都労働者総合会館)で開催されました。

京都労働者福祉協議会(京都労福協)は、「連帯・協同で安心・共生の福祉社会をつくろう!」をスローガンに掲げ、行政や労働団体などの関係団体と連携し、勤労者福祉の向上などさまざまな活動を展開しています。提案された「2021年度活動報告・会計報告等」「2022年度活動方針・予算」「役員体制」等、すべての議案が承認されました。また、今回の定期総会では、今後の活動に向けた「京都労福協のあり方」が提案されました。

京都府生協連では高取淳専務理事を理事に派出しています。

UP 2022-03-03
第23回近畿農政局と近畿地区生協府県連協議会との意見交換会開催

第23回近畿農政局と近畿地区生協府県連協議会との意見交換会開催

開催日 2022/03/01
開催地・会場コープ御所南ビル4階会議室・オンライン

2022年3月1日(火)、コープ御所南ビル4階会議室とオンラインで開催されました。

この意見交換会は、京都府に所在地のある近畿農政局と近畿地区生協府県連との意見交換会で、1998年から開催しており、今回は23回目となります。それぞれの地域での生協活動を背景にしながら、農政と生協活動間の相互理解の推進に寄与しています。

近畿農政局からは大坪正人局長はじめ3人の方が、生協からは近畿6府県の生協連・日本生協連関西地連の役職員21人が参加しました。開会にあたって、大坪正人・近畿農政局長、近畿地 区生協府県連を代表して西島秀向・京都府生協連会長理事があいさつをのべました。

近畿農政局からは「みどりの食料システム戦略について」をテーマに1.資材・エネルギー調達における脱輸入・脱炭素化・環境負荷軽減の推進、2.イノベーション等による持続的生産体制の構築、3.ムリ・ムダのない持続可能な加工・流通システムの確立、4.環境にやさしい持続可能な消費拡大や食育の推進、近畿食と農まるごとブック等について、大坪正人・近畿農政局長から情報提供があり、意見交換しました。

意見交換では、「農業の後継者を増やしていくにはどのような取組みを行えば良いか」「農福連携の必要性を感じているが、具体的な支援制度はあるか」等の質問がありました。

つづいて生協から、「ならコープにおける地産地消の取り組みと今後の課題」ならコープ・ 稲田 靖無店舗商品部産直政策担当、「組合員・地域と進める食品ロス半減」コープこうべ・鬼澤康弘環境推進統括、「生産者と消費者である組合員と交流し、産地を守る活動」わかやま市民生活協同組合・大森誠朗宅配事業グループマネジャーが報告しました。 大阪府生協連・中村夏美専務理事が閉会のあいさつをのべました。

kinki
UP 2022-02-21
きょうされん「第3回ひとりぼっちをつくらない社会をめざす集い」

きょうされん「第3回ひとりぼっちをつくらない社会をめざす集い」

開催日 2022/02/19
開催地・会場オンライン

2月19日(土)、ひとりぼっちをつくらない社会をめざす京都の会(※)が主催、京都府・京都市社会福祉協議会、京都新聞社会福祉事業団の後援で開催されました。開催はオンラインでおこなわれ、全国から330人の参加がありました。

集いは、新型コロナウイルス感染症で発生したさまざまな「生活のしづらさ」の実態と、支援の取組みについて交流し、それらの対応を通じて浮き彫りになった社会保障施策の課題などを考える場として開催されました。 

基調講演では、佛教大学・岡﨑祐司教授から「新型コロナウイルス感染症で浮彫になった我が国の社会保障の課題」をテーマに講演がありました。コロナ禍により、以前から存在した社会の歪みがより深刻になったこと、そして今、最も必要なことは社会保障制度の充実であると話されました。

基調講演を受けておこなわれたシンポジウムでは、コロナ禍で深刻になった生活困窮の実態を各シンポジストから報告がありました。

大谷大学・中野加奈子准教授からは「生活困窮者の実態と支援」について、大学生協事業連合関西北陸地区組織運営部基幹運営課・末廣恭雄氏からは「困窮する学生生活への支援と課題」、(社福)宇治東福祉会宇治作業所・山本順子施設長からは「障害分野で起きたこと政策的課題」をテーマに報告がありました。

コーディネーターは、尾藤廣喜代表(弁護士)がつとめられ、全体のまとめが岡﨑祐司教授からありました。

閉会あいさつが、京都生協・川村幸子副理事長からありました。

※ひとりぼっちをつくらない社会をめざす京都の会

尾藤廣喜代表。きょうされん京都支部を中心に、京都生協や京都中小企業家同友会などが参加。京都府生協連も参加しています。

20220219_tudoi